
セントラル短資FX『セントラルミラートレーダー』のスマホアプリについて
この記事の目次
セントラル短資FX『セントラルミラートレーダー』のスマホアプリなし

現時点では、セントラル短資FX『セントラルミラートレーダー』ではスマートフォンアプリは提供されていません。
よって、取引出来るのはPCのみでスマホからは行えません(ミラートレーダー口座以外は行える)
スマホからミラートレーダーを利用したいのなら、以下の方法を試すか他の業者を利用しましょう。
スマホ環境で選んだミラートレーダーFX業者ランキングを見る
セントラルミラートレーダーの評価レビューを見る
VPSサービスを利用すればスマホ取引も行えるが・・・。

セントラル短資FX『セントラルミラートレーダー』のようなスマートファンアプリが提供されていないところでも、VPSサービスを利用すればスマホ取引が行えます。
VPSサービスとは、サーバー上にもう一つパソコンを借りるようなイメージのサービス。
そのサーバー上のパソコンでミラートレーダーを運用することで、スマホ取引も行えるようにするのです。
ミラートレーダーよりもMT4(メタトレーダー)でよく使われるサービスですね。
ミラートレーダーと違い、MT4は自分のパソコンにインストールしないといけませんから。
そのため、そのままではパソコンの電源を切ると(スリープもNG)、自動売買が行えないというネックがあります。
VPSサービスを利用することでそういったネックを解消できます。
とはいえ、VPSは慣れれば簡単ですが、覚えるまでは色々と設定や操作が面倒。
さらにVPSサービスを借りるのに月額も必要。
わざわざそこまでしてセントラルミラートレーダーにこだわる必要はないかなと思います。
スマホ取引が優秀なミラートレーダー業者

どうしてもスマホでミラートレーダーを利用したいのなら、スマートフォン対応が優秀な業者を利用しましょう!
VPSを借りるよりもそちらの方が簡単で現実的。
スマホ環境が整った業者は全体的に取引環境が優秀な傾向にありますから。
その中でも特にスマホアプリが優秀なのがインヴァスト証券の『シストレ24』。
独自のスマホアプリが提供されているわけではありませんが、スマホブラウザに対応し、PC版と同じ操作が行える。
インヴァスト証券『シストレ24』のツールはパソコンツールでも評価が高いものですから。
それがスマホでも使えるという点は大きいですね。
スマホ取引でおすすめの自動売買FX業者
ミラートレーダーNo.1:インヴァスト証券『シストレ24』
ミラートレーダーの総合的な取引環境ならココが一番。
それがスマートフォンでも変わらず使えるという点は大きいです。
MT4No.1:楽天証券(旧FXCMジャパン証券)
MT4でスマホメインで取引するのなら楽天証券。
こちらも全体的な取引環境はオアンダジャパンに軍配が上がりますが、スマホでは独自アプリがあるこちら。
独自型No.1:みんなのシストレ
みんなのシストレは独自自動売買システムの中でも簡単さと高機能さがウリ。
さらにスプレッドも簡単系では狭く、MT4まで利用できる万能ぶり。
もちろん、スマホアプリもしっかりと用意されています。