
くりっく365(取引所FX)の証拠金について
くりっく365の証拠金は全社統一

くりっく365(取引所FX)の証拠金は全社統一されています。
会社によっての違いはないので、比較する時はこの点は排除しましょう!
必要証拠金は取引金額の4%以上となっており、通貨ペアによって1取引単位あたりの金額が異なります。
計算式はこんな風になります。
必要証拠金額 = 1取引単位あたりの必要証拠金 × 取引数量。
ちなみにくりっく365では、必要証拠金額を取引所が毎週見直す形となっています。
店頭FXは業者によって証拠金が違う

一方、店頭FXでは証拠金は統一されていません。
業者によって必要証拠金額が違うため、ここも比較対象とするトレーダーもいますね。
多くの業者が4%程度となっていますが、なかには条件によってこの数字がグンと上がることも。
ここについては各業者の証拠金をチェックするしかありません。
通貨ペアによって大きく違うこともあるので注意しましょう。
くりっく365と店頭FXの証拠金を比較

証拠金でくりっく365と店頭FXを比較するのなら?
比較する店頭FXの業者によって違いますが、そこまで大きな差はありません。
よって証拠金や必要証拠金額でくりっく365と店頭FXを比較する必要はないかなと思います。
ただ、レバレッジに関しては店頭FXの方が多彩な傾向にありますね。
最大レバレッジはどちらも共通なのですが、店頭FXの方がより細かいレバレッジがあるので。
とはいえ、レバレッジに関してもそこまで気にするような項目ではありませんね。
投資リスクを考えると、レバレッジはなるべく低く抑えた方がベター。
逆に常に高いレバレッジをかけ続けるのは危険です。
特に投資初心者の時にこれを行ってしまうと、まず最終的に退場すると思った方がいいでしょう。