大和証券のくりっく365『ダイワ365FX』を独断評価

大和証券くりっく365 ダイワ365FXの特徴一覧

ダイワ365FXです。

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。

  • 大手証券会社の実績と安心感
  • ダイワ365FX専用トレーディングツール
  • チャート上から発注、注文の訂正が可能
  • 取引手数料が無料
  • 為替情報が満載

グラフで総合評価

ダイワ365FXは、大和証券のくりっく365口座。

大和証券は大手証券会社の一つということもあり、その実績と安心の高さは確かなもの。

肝心の実力も取引手数料無料&専用トレードツール提供となかなか。

ただ、決定力に欠けるのがネックですね。

大和証券くりっく365 ダイワ365FXを独断と偏見で評価

ダイワ365FX取引ツールです。

ここからは僕の独断と偏見で、大和証券くりっく365 ダイワ365FXを徹底評価していきます。

大和証券は大手証券会社の一つ。

それだけに、他の金融商品を取引していて、その流れからくりっく365も口座開設したトレーダーも多いはず。

イマイチなポイント

一番イマイチに感じる評価ポイントは、飛び抜けた魅力的な部分に乏しいという点。

取引手数料に関しては無料ですが、今では無料なところも珍しくないですからね。
まだ、手数料がネックとなっていた時代であればともかく。

また、PCツールであるダイワのトレーディングボード365FXはなかなか優秀。
ただ、これはあくまでPCのみのツール。

スマホやタブレットの専用アプリは提供されていないのですよね。
つまり、スマホやタブレットで取引する時はくりっく365が提供しているスマートフォンアプリ『取引所365』を使うしかありません。

良いと思えるポイント

一番良いと思える評価ポイントは、大手証券会社という実績と安心感の高さという点。

個人的にはこの点はあまり重視していません。
とはいえ、トレーダーの中にはこの点を評価している人が意外と多いですからね。

また、PCでは独自ツール『ダイワのトレーディングボード365FX』を提供している点も大きい。
画面レイアウトのカスタマイズが可能・チャートの機能が充実・チャート上から注文が行えるという特徴が。

操作性やスピード感に関しては決して悪くありませんね。
出来れば、これをスマホやタブレットでも提供して欲しかったですが・・・。

まとめると、おすすめでない人は実績や知名度よりも内容重視のトレーダー。
おすすめな人はまずは利用する証券会社に安心感が欲しいトレーダーとなります。