資金管理が出来なければ話しにならないのがFXデイトレード!

FXデイトレードの資金管理について

資金管理の基本を徹底する

  • 余裕資金のみをFXに使う
  • 常に証拠金には余裕を持たせておく
  • 損切りは必ず行う

FXを含め、投資において大事なのは資金管理。
もちろん、手法やメンタルも大事ですが、資金がなくなってしまっては何も出来なくなるからです。

市場から退場しないように、そして自分の利益を守るためにも資金管理は必須。
安定して稼ぐには、まずは資金管理から覚える必要があるのです。

特にデイトレードはFXの中でも短い期間で何度も取引を行う手法。
初心者などは資金管理を徹底していないと、すぐに退場に追い込まれます。

そんなに難しいことをする必要はありません。
上記のルールを徹底して守ることから始めましょう。

常に資金は余裕を持たせる

資金は余裕を持たせてトレードする。

生活資金をFXにつぎ込まないのは当たり前。

実際にトレードを行う余裕資金にも常に余裕をもたせておきましょう。

例えば、10万円の証拠金を入れているからといって、ギリギリまで使って取引しないようにしましょう。

そんなことをすれば、ちょっと予想と違う動きをしたのなら、すぐに強制ロスカットされてしまいます。
ある程度の動きに耐えられるように、取引にかける資金は総資金の3割までに抑えたいところです。

1000通貨はもちろん、現在は100通貨単位でトレードが行えるFX業者もありますし、そういったところを利用すれば少ない資金でも十分に対応できます。

損切りはしっかりと行う

損切りは安全にしっかりと行う。

デイトレードを行う時は損切りはしっかりと行いましょう。

初心者はもちろん、中級者以上でもこれが出来ていないトレーダーが非常に多い。

人は損をしたくない生き物なので、それを確定してしまう損切りに抵抗があるようで・・。

とはいえ、しっかりと損切りを行わないと、最悪1回の取引で退場に追い込まれてしまうこともあります。
小さな損失をケチって、大損してしまう典型的なパターンです。

特に少ない利益をコツコツ稼ぐデイトレにおいて、大きな損失は致命的ですからね。
取引を行う時はあらかじめ損切りも入れて、機械的にトレードするのがおすすめ。

その場面になって自分で損切りを行うと、どうしても迷いが生まれてしまいますから。

デイトレードにおすすめのFX業者・会社

総合力No.1:ヒロセ通商

デイトレを行う上で候補として外せないのがヒロセ通商。
低スプレッド&高約定力だけでも注目に値しますが、それに加えチャートなどの取引ツールも優秀ですから。
それに加えて、情報コンテンツも充実していて隙がありません。

少額取引No.1:マネーパートナーズ『100nano』

資金管理の経験値を積むならまずは少額取引がおすすめ。
少額とはいえ自分のお金がかかっているとデモ取引とは緊張感が全く違います。
マネーパートナーズの『100nano』では100通貨単位・100円からの取引が行えるのでうってつけの口座です。

自動売買No.1:みんなのシストレ

デイトレードの敗因の一つに感情に流されてしまうことが挙げられます。
ならば、自動売買でデイトレを行えばその心配もなくなります。
操作性・機能性の総合力から自動売買ではみんなのシストレがおすすめ。