あなたの性格や状況に合わせてFXデイトレの損切りラインを決定

FXデイトレの損切りラインについて

基本的な損切りライン

基本的な損切りラインについて。

FXデイトレードの基本的な損切りラインの目安としては30pips~50pips程度が妥当かなと。

特に初めてデイトレを行う時はこの損切りラインにしておきましょう。

投資時の自分はどういった性格なのか?

こればかりは実際に取引をしてみないと分かりませんからね。
実際にある程度の取引を行い判断しておきましょう。

ちなみに自分の性格が弱気でも強気でもなくその中間、状況も余裕がないわけではないけど余裕があるわけでもない
・・・こういった人なら基本的な損切りラインでいいでしょう。

性格が弱気・状況に余裕がない人の損切りライン

性格が弱気・状況に余裕がない時の損切りラインについて。

性格が弱気・状況に余裕がない人の損切りラインは小さめに設定しておきましょう。

負けると精神的にも資金的にも思った以上にダメージを受けますから。

そんな損失はなるべく小さい抑えたいところです。

特にデイトレは短期間で何度もトレードを行う取引手法。
つまり、負ける時は連続して負けることも珍しくないのです。

性格が弱気・状況に余裕がない人が連続で負け、しかもその損失が大きければ、精神的ダメージは計り知れません。
損切りラインの目安として10pips~30pips程度に設定しておきましょう。

性格が強気・状況に余裕がある人の損切りライン

性格が強気・状況に余裕がある時の損切りラインについて。

性格が強気・状況に余裕がある人なら、損切りラインも大きめに設置してもOK。

こういった人は精神的にタフですからね。

もちろん、損切りラインを大きくするのは経験を積み、ある程度勝率を計算できるようになってからです。

勝率が計算できない時点で損切りラインを大きくしたら、損失が膨らむばかりですからね。
損切りラインの目安はどんなに大きくしても、50pips~100pips程度までに抑えておきましょう

デイトレにおすすめのFX業者・会社

総合力No.1:ヒロセ通商

FXでデイトレードを行うのならヒロセ通商は外せない存在。
スプレッドと約定力の実力が素晴らしいですから。
また、取引ツール・情報コンテンツ・取扱い通貨ペアの多さも魅力です。

少額取引No.1:マネーパートナーズ『100nano』

資金が無い時と初心者のうちは少額取引が欠かせません。
1000通貨取引が基本ですが、マネーパートナーズ『100nano』では100通貨単位でトレードが行えます。
100通貨でもデモ取引とは全く違う緊張感が味わえます。

自動売買No.1:みんなのシストレ

自動売買でデイトレードが行いたいのなら、みんなのシストレがおすすめ。
機能が優秀な割に操作性も簡単な点が魅力です。
どんなに機能性が高くても操作が難しいとなかなか使いこなせませんからね。