
FXデイトレのpipsについて
初心者は利確・損切り両方を10pipsに設定

FXデイトレードをこれから始める初心者は、まずは利確・損切り両方を10pipsに設定しましょう。
ハッキリ言って人によって相性の良いpipsの数値は変わってきます。
なぜなら、人によって性格が全然違うから。
自分の性格と合うpipsに設定するのが一番です。
その最適値を見つけるためにも、まずは目安となる利確・損切り両方を10pipsに設定するのです。
これでデイトレードを行ってみて、徐々に数値を修正していきましょう。
ちなみに10pips以下の数値に設定するのなら、デイトレよりもより短い時間で決着するスキャルピングを行う方がおすすめ。
そちらの方が効率が良いですからね。
自信があるのなら利確は20pips~50pips程度を狙ってみる

ある程度デイトレの回数を重ね、分析と予想に精度が上がってきた。
その状態になったのなら、自信がある取引の時は利確の幅を上げるのも一つの手。
目安としては20pips~50pips程度でしょうか。
ただし、損切りについても同じく幅を広げる必要はありません。
損切りを広げるとそれだけ損失が大きくなりますからね。
個人的には損切りは10pips以上広げない方がいいかなと思います。
損失は最小限、予想が外れた時点ですでに負けているのですから。
また、仮に損切りをしないで運良く戻ってきたとしても、それはあなたの実力で勝ったわけではありません。
そして、そういった運頼りではいつまで経っても安定して稼げるようにはなりません。
どんなに自信があっても最大100pips程度までに

デイトレの経験を十分に積んだ。
そして、予想と分析の結果、次の取引では非常に大きく取れる自信がある。
・・・としても、狙う利幅は最大でも100pips程度までに抑えておくのがベターですね。
デイトレードという手法の特性を考えると、それ以上狙える確率は高くありませんから。
逆にもっと利幅を狙いたいのなら、もっと取引に時間をかけるスイングトレードを行った方が現実的。
ただし、その分、取引回数は減ってしまいますが・・。
この辺りはあなたの性格に合わせて、pipsだけでなく取引手法も変更も常に視野に入れておきましょう。
デイトレードにおすすめのFX業者・会社
総合力No.1:ヒロセ通商
デイトレを行うのならまずは外せないFX業者。
それがヒロセ通商です。
スプレッド・約定力・ツールと、どれもデイトレードを行うのに最適レベル。
少額取引No.1:マネーパートナーズ『100nano』
デイトレ初心者のうちは手始めに少額取引から。
マネーパートナーズ『100nano』は100通貨単位・100円から取引が行える貴重な存在。
また、スプレッド・約定力の狭さや安定度が最高レベルです。
自動売買No.1:みんなのシストレ
デイトレードを自動売買で行うというのもよくある手法の一つですね。
自動売買環境でデイトレを行うならみんなのシストレがおすすめ。
設定の簡単さに加え、機能性も高いですから。