FXで資産運用?そんなことを考えてたらあなた負けますよ

FXで資産運用?そんなことを考えてたらあなた負けますよ

軽い気持ちならFXはやらない方がいい

FXで資産運用はしない。

『ちょっと儲かりそうだからFXで資産運用でもやってみるか』

こういった軽い気持ちならFXはやらない方がいいですね。
なぜなら、FXと資産運用は全然違うから。

資産運用ってゆっくりと時間をかけて少しずつ資産を増やしていくもの。
もちろん、逆に資産が減ってしまうこともありますが、ローリターンな分、ローリスクでもある。

逆にFXは資産が増えるときも減るときもスピードがもの凄く早い!
ハイリスク・ハイリターンというわけですね。

なので、FXで資産運用を行うのは向かないというわけですね。
FXで資産運用を行うならせいぜいスワップ狙いの長期運用ぐらいでしょう。

ただし、これでも普通の資産運用と比べるとハイリスクです(ハイリターンでもあるけれど)

FXで負けると大ヤケドをするリスクがある

資産運用を行うときに絶対にやってはいけないこと。
それは大きく資産を失うこと。

もちろん、資産を増やそうとすればその分、減るリスクもあります。
とはいえ、資産運用でリスクを取り過ぎるのは厳禁。

それはもはや資産運用とは呼べないものです。
そしてFXは大きく負けることが多い。

というのも、FXは値動きが早く激しく油断していると一発退場してしまうこともあるからです。

サッカーで言えばレッドカードをもらう状態ですね。
FXで負けるときはせいぜいイエローカードに抑えるのが鉄則。

ただし、資産運用においてはそのイエローカードも致命傷。
なので、FXと資産運用はあまり相性が良くないというわけです。

FXをやるなら資産運用ではダメ

なので、FXで取引するなら資産運用でやるという選択肢はスワップ狙い以外は外しましょう!

資産運用のようにのんびりと取り組むと負けてしまいます。
FXをやるなら本気の投資として取り組むのが鉄則。

ただし、入れ込みすぎるのも厳禁です。
なぜなら、FXでは勝ちたいという思いが強過ぎる人が負けるから。

ここが難しいところなんですよね。
資産運用にのんびり構えていても負けるし、だからといって入れ込み過ぎても負ける。

大事なのはFXに捉われ過ぎず、淡々とトレードを繰り返すこと。
感情がコントロールできるかどうかですね。

が、言うのは簡単ですが実践するのは難しい。
実際に多くの人が失敗しているわけですから。

だからこそ、それが出来るようになればかなり強いというのも間違いないですが。