【実録】おすすめFX業者をそれぞれの証券会社を比較・調査してまとめました

ここでは今までの集大成としておすすめFX業者を店頭FX・くりっく365(取引所FX)・CFD・くりっく株365(取引所CFD)・バイナリーオプションまで含めてまとめました。
よくあるオススメ人気ランキング形式とは違う証券会社を利用&調査してまとめた実録版です。

目的別おすすめ資産運用業者

おすすめFX業者・証券会社まとめ

みんなのシストレ&みんなのFX

みんなのシストレです。

  • 運営会社:トレイダーズ証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バイナリーオプション
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:独自のシステムトレードとスプレッドの狭さ
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭口座『みんなのFX』・独自システムトレード『みんなのシストレ』・シンプル操作のバイナリーオプション『みんなのバイナリー』を取扱い。

スプレッドはたしかに狭いですがそれよりもおすすめなのはみんなのシストレですね。
この自動売買がなかなかのものです。

ヒロセ通商

ヒロセ通商の取引ツールです。

  • 運営会社:ヒロセ通商株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バイナリーオプション
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:スプレッドの狭さと約定力、取引ツールの優秀さ
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭口座『LION FX』とバイナリーオプション『LION BO』を取扱い。

バイナリーの方はイマイチですがFXの方は短期売買を行うならトップクラスのレベル。
スピードも率も抜群も約定力に毎月バージョンアップされる取引ツール。

スキャルやデイトレを行うなら外せない存在です。

セントラル短資FX

  • 運営会社:セントラル短資FX株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買、初心者向けの中長期
  • 強み:3つの口座が用意されている
  • おすすめな人:初心者~上級者

短期売買向け『ウルトラFX』・自動売買『セントラルミラートレーダー』・初心者向け『FXダイレクトプラス』と3つの口座が用意されているのが最大の特徴。

自分のスタイルに合わせて口座を選べます。
特にウルトラFXのスプレッドの狭さは驚異的ですね。

IG証券

IG証券のバイナリーオプションです。

  • 運営会社:IG証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD、バイナリーオプション
  • タイプ:自動売買、幅広い裁量取引
  • 強み:取扱い通貨や銘柄の多さ、自動売買も行えるプロ仕様のチャート
  • おすすめな人:中級者~上級者

店頭・CFD・バイナリーオプションの3つを取扱い。
どれも取扱い通貨ペア・銘柄が多く、選択肢が多い幅広い取引が行えるのが特徴。

また、自動売買機能も搭載されたプロ仕様のチャートも魅力。
ただし、初心者には使いこなすのが難しく、利用するなら中級者以上になってからがおすすめですね。

インヴァスト証券

インヴァスト証券『シストレ24』です。

  • 運営会社:インヴァスト証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365、くりっく365株(取引所CFD)
  • タイプ:自動売買、中長期
  • 強み:資産運用感覚で中長期で増やす
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭口座では自動売買が行える『シストレ24』『トライオート』と裁量取引の『FX24』の3つが。
その他にくりっく365とくりっく365株も用意されています。

元々はくりっく365をメインとしていましたが、税率改正の影響でくりっく365の強みが弱くなってからは自動売買に力を入れている模様。

利用するなら初心者にも使いやすい『シストレ24』か、より自分の投資判断が反映できる中級者以上向けの『トライオート』の2つがおすすめですね。

OANDA Japan(オアンダジャパン)

オアンダジャパンの約定力です。

  • 運営会社:OANDA Japan株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:MT4
  • おすすめな人:中級者~上級者

MT4をウリにしている業者。
さらにその中でもスプレッドが狭く約定力が高いのが魅力。

MT4が利用できてもスプレッドや約定力がイマイチなところも多いですから。
MT4をメインに使うならおすすめNo.1

SBI FXトレード

SBI FX公式サイトです。

  • 運営会社:SBI FXトレード株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:スプレッド幅が業界最狭水準
  • おすすめな人:中級者~上級者

短期売買に特化した業者。
ただスプレッドが狭いだけでなく、スプレッド幅にもこだわっています。

また、1通貨単位から取引できるのも特徴ですね。

アイネット証券

アイネット証券FX『シストレi-NET』

  • 運営会社:株式会社アイネット証券
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買
  • 強み:ループイフダンを使ったシストレ
  • おすすめな人:初心者

元々は裁量取引とシステムトレードの2つの口座を用意していましたが、今は『ループイフダン』による自動売買をメインとしています。

簡単操作なので初心者でも取り組みやすく、さらに他のシステムトレードよりも自分の意志を反映させやすいのが特徴です。

FXブロードネット

FXブロードネットです。

  • 運営会社:株式会社FXブロードネット
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買、自動売買
  • 強み:スプレッドの狭さ、トラッキングトレード、くりっく365でもシストレOK
  • おすすめな人:初心者~上級者

スプレッドの狭さと初心者にも使いやすいシステムで頭角を現した業者。

その後は店頭口座ではトラッキングトレードをくりっく365では自動売買システムを投入。
裁量取引だけでなくシステムトレードも強化されました。

マネーパートナーズ

マネーパートナーズFX 10000PFXです。

  • 運営会社:株式会社マネーパートナーズ
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:約定力、少額投資
  • おすすめな人:初心者~中級者

約定力に力を入れた『10000PFX』と100円から取引できる『100nano』の二つの口座を用意。

取引ツールも優秀と初心者だけでなく中級者にも満足できるレベル。
ただ、スプレッドを考えると上級者は満足できないでしょうね。

CFDに関しては銘柄が少な過ぎて使いづらい。

GMOクリック証券

GMOクリック証券のスタートアップガイドです。

  • 運営会社:GMOクリック証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365、バイナリーオプション、CFD
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:コストと圧倒的な実績
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭口座・くりっく365・バイナリーオプション・CFDとこのページで紹介している金融商品を全て取扱い。
他にもここで紹介していないものも複数。

さらにそれぞれで実績を残しているのもポイント。

JFX MATRIX TRADER(マトリックストレーダー)

マトリックストレーダーです。

  • 運営会社:JFX株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:スキャル専用口座
  • おすすめな人:中級者~上級者

スプレッドを狭く、約定力を高くとスキャルピング専用口座として利用する人が多い。

逆に言えば、短期売買をメインで行わないのであれば口座開設の必要はありません。

マネックスFX プレミアム&FX PLUS

マネックスFXです。

  • 運営会社:マネックス証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく株365
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:老舗証券会社
  • おすすめな人:初心者~中級者

店頭では通常のマネックスFX プレミアムとオートレールで自動売買が行えるFX PLUSの二つの口座を。
その他にくりっく株365も行えます。

スワップが優秀なので中長期投資におすすめ。
また、老舗という実績もあります。

FOREX.com(フォレックス・ドットコム)

FOREX.com MT4です。

  • 運営会社:ゲインキャピタル・ジャパン株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買
  • 強み:MT4
  • おすすめな人:中級者~上級者

MT4による自動売買に特化した業者。
スプレッドの狭さにこだわるだけでなく、オリジナルEAやインディケーターにもこだわりを。

MT4をメインに使うなら比較対象に入れておいては損はありません。

外為オンライン

外為オンラインのくりっく365iサイクル注文です。

  • 運営会社:株式会社外為オンライン
  • 取扱い金融商品:店頭FX、オフセット注文、くりっく365
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:iサイクル注文
  • おすすめな人:初心者~中級者

店頭口座の他にオフセット注文(バイナリーオプションに似ている)とくりっく365があり。

勝手はスプレッド固定で存在感を出していた業者。
ただ、スプレッド縮小レースには加わらず、iサイクル注文やオフセット注文などの独自路線を進んでいます。

DMM FX

DMM FXの公式サイトです。

  • 運営会社:株式会社DMM.com証券
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:口座数の多さ
  • おすすめな人:初心者~上級者

様々な分野に進出しているDMMは投資では店頭FXとCFDに。
スプレッドの狭さを武器に口座数をガンガン伸ばしてついに1位まで獲得しました。

勢いは間違いなくありますね。

ライブスター証券

ライブスター証券です。

  • 運営会社:株式会社ライブスター証券
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:スワップポイント、iサイクル注文
  • おすすめな人:初心者~中級者

スワップポイントの高さから中長期投資を中心に行いたい人と初心者におすすめな業者。

また、iサイクル注文を使った自動売買も行うことができます(外為オンラインからライセンス供与)

FXトレード・フィナンシャル

FXトレードフィナンシャル『FXTF MT』です。

  • 運営会社:株式会社FXトレード・フィナンシャル
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バイナリーオプション
  • タイプ:自動売買、バイナリは選択肢が多い
  • 強み:MT4、バイナリは種類が豊富
  • おすすめな人:初心者~上級者

勝手は様々な口座を展開していましたが今は自動売買も行える取引ツール『MT4』とバイナリーオプションの『バイトレ』の2つ。

MT4業者の中では取引環境はトップレベル。
また、バイナリも他と比べて種類や通貨ペアが充実しています。

EZインベスト証券

EZインベスト証券です。

  • 運営会社:EZインベスト証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD
  • タイプ:自動売買
  • 強み:MT4、DEAL
  • おすすめな人:中級者~上級者

FXでもCFDでも自動売買が行えるMT4に加え、今ではほとんどの業者で取扱っていないツール『DEAL』もあり。

DEALはかってチャート最強、さらにシステムトレードも行えることで人気を集めたツール。

ただ、両方共に使いこなすためにはある程度の知識と経験が必要ですね。

ひまわり証券

エコトレFXです。

  • 運営会社:ひまわり証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:2種類のシステムトレードあり
  • おすすめな人:初心者~中級者

自動売買を軸とした『エコトレFX』と裁量トレードを軸とした『ひまわりFX』の2つがあります。
ここを利用するなら断然エコトレがおすすめですね。

エコトレの中にも『ポートフォリオ・ジェネレーター』と『ループ・イフダン』の2種類の自動売買が選べるようになっています。

FXプライム byGMO

FXプライムです。

  • 運営会社:株式会社FXプライムbyGMO
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バイナリーオプション
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:取引ツールが優秀
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭口座では裁量トレードの『選べる外貨』とシステムトレードが行える『ちょいトレFX』を。
そして、バイナリーオプションの『選べる外為オプション』も取扱っています。

パッと見テクニカルを筆頭にツールが優秀なのも魅力。
分析に特に力を入れているタイプなら欠かせない業者です。

岡三オンライン証券

岡三オンラインクリック365

  • 運営会社:岡三オンライン証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365、くりっく株365
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:高機能取引ツール、濃い情報力
  • おすすめな人:中級者~上級者

くりっく365のシステムトレード(今はない)で一時代を築いた業者。
が、くりっく365が弱くなった&システムトレードがなくなってからは勢いが落ちましたね。

今は老舗という実績はありますが、実力は中堅どころといった感じ。

外為ジャパン

外為ジャパンの公式サイトです。

  • 運営会社:株式会社DMM.com証券
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:スプレッドの狭さ
  • おすすめな人:中心者~上級者

スプレッドの狭さで2000年代はブイブイいわせていた業者。
が、DMMに吸収合併されてからはその勢いが落ちましたね。

今でも狭いことは狭いのですが、あくまで主役はDMMといった感じで。

M2J(マネースクウェアジャパン)

M2Jのトラリピです。

  • 運営会社:株式会社マネースクウェア・ジャパン
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく株365
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:資産運用のように少しずつ増やす
  • おすすめな人:初心者~中級者

店頭口座と株価指数CFD(くりっく株365)の二つを用意。
トラリピという自動注文システムが一番の特徴です。

短期で売買を繰り返して利益を増やすというより中長期でじっくり資産を増やす向き。
コンサルティングサービスなど、そのためのサポートも強い。

外為どっとコム

外為どっとコムです。

  • 運営会社:株式会社外為どっとコム
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:老舗FX業者
  • おすすめな人:初心者~中級者

2000年代に一時代を築いた業者。
が、GMOクリック証券が台頭してからはその勢いがなくなりましたね~

さらに、2010年の不祥事・行政処分によってその勢いは完全に失速。
今では外為オンライン同様、スプレッド合戦などには参加せずに独自路線といった感じですね、

YJFX!

YJFXのC-NEXです。

  • 運営会社:ワイジェイFX株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:ヤフーグループ
  • おすすめな人:中級者~上級者

元々はインターネット広告大手・サイバーエージェントの子会社としてツールとスプレッドで勝負していた業者。

それをヤフーに譲渡してから色々とサービスを増やすなどの攻勢を。
が、これはハマりませんでしたね~

『トレードコレクター』『オプトレ!』どちらもサービス終了となってしまいました。
今残っているのはオーソドックスな『外貨ex』とスキャル向け口座の『C-NEX』です。

楽天FX

楽天FXツールです。

  • 運営会社:楽天証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:MT4、取引ツール&アプリ
  • おすすめな人:初心者~上級者

楽天が提供する口座はオーソドックスなものと自動売買も行えるMT4。

どちらも取引ツールやアプリが優秀なのが魅力です。
MT4口座は自動売買が行えますがその代わりにスプレッドが少し広くなっているのがネック。

カブドットコム証券

カブドットコム証券の店頭FXです。

  • 運営会社:カブドットコム証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365、くりっく株365
  • タイプ:自動売買、中長期投資
  • 強み:独自システム、自動売買系屈指のスプレッド
  • おすすめな人:中級者~上級者

名前の割に株以外にも店頭FX・くりっく365・くりっく株365など他の投資も複数取扱い。
ここ1つでだいたい対応できますね。

また、シストレFXという独自システム&自動売買系の中でも屈指のスプレッドの狭さも魅力です。

サクソバンク証券

サクソバンクFX証券のFXバニラオプション公式サイトです。

  • 運営会社:サクソバンク証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バニラオプション、CFD
  • タイプ:スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:豊富な取扱い通貨ペアや銘柄、独自のサービス
  • おすすめな人:中級者~上級者

海外系の業者らしく豊富な通貨ペアや取扱い銘柄が特徴。
選択肢の多さは屈指のレベル。

また、バイナリーオプションとはちょっと違うバニラオプションも取扱い。
他にない独自性があります。

外為ファイネスト

外為ファイネスト『PRO(プロ)』です。

  • 運営会社:外為ファイネスト株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:MT4、約定力
  • おすすめな人:中級者~上級者

店頭だけですがMT4・ZEROと約定力が高いPROとEVOの3つの口座を用意。

どれもプロ仕様をウリするなど中級者以上向けですね。
初心者にはハードルが高いですが、使いこなすと強い武器となってくれる取引環境が用意されています。

上田ハーローFX

上田ハーローのテクる

  • 運営会社:上田ハーロー株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:独自ツール
  • おすすめな人:初心者~中級者

我が道を行くといった感じの老舗。
長い歴史とノウハウから生み出された独自ツールと情報レポートが魅力。

が、他と比較して飛び抜けて何かがイイ!というのがないのがデメリットです。

東郷証券

東郷証券FX-PROです。

  • 運営会社:東郷証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365、CFD
  • タイプ:自動売買、スキャルピング・デイトレの短期売買
  • 強み:CURRENEX社の取引システム、独自シストレ
  • おすすめな人:中級者~上級者

店頭口座の他にくりっく365と証券&商品CFDも取扱っている会社。
最大の特徴は世界的に評価されているCURRENEX社の取引システムを採用しているところですね。

インターバンク直結のNDD方式など、スキャルピングを行うのに最適。
また、独自シストレがあるのも何気に見逃せません。

東岳証券

東岳証券CFDです。

  • 運営会社:東岳証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD
  • タイプ:自動売買
  • 強み:独自のシステムトレードとスプレッドの狭さ
  • おすすめな人:初心者~上級者

店頭の他に商品&証券CFD、商品オプションも取扱っている。
さらにFXだけでなくCFDでも自動売買が行えるのが特徴です。

ただ、ここはなぜか公式ホームページがショボイ。
金融系でこれはなかなかマイナスかなと。

フジトミ

フジトミのくりっく365です。

  • 運営会社:株式会社フジトミ
  • 取扱い金融商品:くりっく365、くりっく株365(取引所CFD)
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:くりっく365の中では優秀なツール、サポート
  • おすすめな人:初心者~中級者

くりっく365とくりっく株365をメインとしている業者。
他にも商品先物取引なんかもありますね。

スワップが高いなどのくりっく365の特徴を活かした中長期投資をメインに取り組みたい人におすすめです。

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行です。

  • 運営会社:株式会社ジャパンネット銀行
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:ネームバリュー
  • おすすめな人:初心者

ジャパンネット銀行が行っている投資サービスの一つにFXも取扱っています。

最大のメリットはその知名度とブランド力の高さ。
逆を言えばそれぐらいしか利点はありませんね。

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のアプリです。

  • 運営会社:住信SBIネット銀行 株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365
  • タイプ:中期投資
  • 強み:ネームバリュー
  • おすすめな人:初心者

こちらも特徴はジャパンネット銀行と特徴は同じですね。
住信SBIネット銀行の方がくりっく365も行えるという利点がありますが。

銀行が安心で信頼できるという初心者以外の人には特におすすめしません。

大和証券

ダイワ365FXです。

  • 運営会社:大和証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、くりっく365
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:名のある証券会社の安心と実績
  • おすすめな人:初心者

こちらも初心者におすすめな業者。
実績がある証券会社で運用したいという希望がある人向け。

その他に関しては特に秀でた部分は感じません。

みずほ証券

みずほFXです。

  • 運営会社:みずほ証券株式会社
  • 取扱い金融商品:くりっく365
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:ブランド力、ツール
  • おすすめな人:初心者

ネームバリューはもちろん、それだけでなくツールが優秀なのも他との大きな違い。
なぜか昔からの大手はあまりツールやサービスに力を入れていない所が多いですから。

その点、みずほでは売買シグナルツールなどをしっかりと提供。
ただ、くりっく365しか取引できないのはざんねんですね。

岩井コスモ証券

岩井コスモ証券くりっく365

  • 運営会社:岩井コスモ証券株式会社
  • 取扱い金融商品:くりっく365、くりっく株365(取引所CFD)
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:情報力
  • おすすめな人:初心者

取扱い金融商品もサポートやサービスも初心者向けな業者。
情報力に力入れるなど、意外とここから口座開設するのも悪くありません。

あい証券

あい証券CFDです。

  • 運営会社:あい証券株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX、CFD
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:CFDのスプレッドは業界最小水準
  • おすすめな人:初心者

こちらはFXよりもCFDの方が魅力ある業者。
なんと言ってもCFDのスプレッドは業界最小水準ですから。

また、インターネットだけでなく電話取引も行えるようになっています。

為替ライフ

為替ライフのサイトです。

  • 運営会社:岡安商事株式会社
  • 取扱い金融商品:くりっく365
  • タイプ:中長期投資
  • 強み:サポートコース
  • おすすめな人:初心者

為替ライフも初心者におすすめの業者。
最大の目玉は初めての人にも優しいサポートコースがあること。

くりっく365の特性とも合っています。

FXDD

FXDDツールです。

  • 運営会社:FXDDトレーディング
  • 取扱い金融商品:店頭FX、バイナリーオプション
  • タイプ:自動売買
  • 強み:MT4
  • おすすめな人:上級者

MT4などの取引フォームを複数用意。
ツールの優秀さは屈指のレベルです。

ただ、MT4などのツールは初心者にはハードルが高く、さらに海外系のためかサポートやサイトの解説も分かりづらい。
完全に上級者向けですね。

アヴァトレード

アヴァトレードMT4です。

  • 運営会社:アヴァトレード・ジャパン株式会社
  • 取扱い金融商品:店頭FX
  • タイプ:自動売買
  • 強み:MT4、ミラートレーダー
  • おすすめな人:中級者~上級者

MT4・ミラートレーダー・API トレーディングと3つの自動売買が行えるのが目玉。
ただ、どれも初心者にはハードルが高いのがネック。

海外系のためかサポートやマニュアルもイマイチですし、初心者がいきなりここから始めるのはリスクが高いですね。