
外為オンラインの情報一覧
外為オンラインの特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています☆
- FX業界屈指の知名度と実績
- 独自ツールが充実
- 情報コンテンツが充実
- 直感的でユニークな取引システム
- FX初心者を中心に人気
グラフで総合評価
外為オンラインは知名度・実績とFX業者No.1クラスの会社。
ツールやサービスも大手といった実力を十分に感じさせるもの。
特に外為オンラインならではの独自ツールが魅力的です。
他にも情報コンテンツも非常に充実しているため、分析用口座としても役立ちます。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、スプレッドが広いという点。
登場したての頃は原則固定の低スプレッドという触れ込みでしたが、今ではむしろ広い部類。
当時と全く変わっていないスプレッドはいかがなものといった印象を受けます。
それだけ他の部分に自信があるということでしょうか。
たしかにそういったネックを感じさせず、順調に口座数を伸ばしていますが・・。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、独自ツールやコンテンツに非常に力を入れている点。
この点は非常に優秀で、その他のFX会社とは一線を画す存在となっています。
特にチャートや注文機能などにその実力が一番感じさせられます。
自動売買が行えるiサイクル注文は一見の価値あり。
その他の取引ツール同様、操作性の良さも評判を集めています。
他にも情報コンテンツの充実ぶりもトップクラスの実力。
分析用口座としても絶対に押さえておきたい口座です。
外為オンライン『iサイクル注文』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています☆
- 簡単自動売買注文機能
- 3ステップで取引がスタートできる
- 相場に追従しながら自動売買する機能も
- 最適な取引条件をシステムが自動計算
- 無料デモ口座で試せる
iサイクル注文の総合評価
外為オンライン『iサイクル注文』は複数のIFDONE+OCO注文を同時発注する注文機能のこと。
あらかじめ設定した変動幅の中で設定できるだけでなく、レートの変動に合わせて変動幅を追従させる機能も持ち合わせています。
自分で細かい設定が行える自動売買系の中では操作性も良く、初心者でも使いやすいのが特徴。
全て自分で行うのではなく、ある程度の自動機能がある点が大きいです。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、スプレッド+手数料のコストが高いという点。
外為オンラインはもともとスプレッドが広いのに、さらにiサイクル注文を使うと手数料までかかってしまうとは・・・。
自動売買系でも低コスト業者が増えた現在でこれはなかなかのネックかと。
あとは自動注文機能であって、MT4などのように自動売買ソフトというわけではないので、あそこまでの高機能性もありません。
その分、使いやすさや分かりやすさでは断然iサイクル注文に軍配が上がりますが。
そもそも、注文機能とソフトを比較するのがおかしいのかもしれませんが。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、使いやすく自動計算も行えるという点☆
自動注文を繰り返す機能は他のFX会社にもありますが、自動追従機能や自動計算システムがある点が違います。
初心者にも使いやすい操作性+自動機能で簡単設定が行える点も魅力。
始めて自動売買を行うなら、いきなり難しいMT4などを使うより、まずはこういった簡単なものから使った方がベター。
自動売買ソフトは高機能な分、使い方がかなり難しいですから。
まとめると、おすすめない人はもっと複雑な自動売買がしたい人、コストがかかるなら自動売買したくない人。
おすすめな人は簡単にその中でも高機能な自動売買を行いたい人となります。