
ヒロセ通商のスマホアプリの評価について
ヒロセ通商のスマホアプリのデメリット評価
- トレンドラインが引けない
- 機能性よりも操作性重視の傾向
ヒロセ通商のiPhone&Androidのスマホアプリのデメリット評価をまとめると以上の通り。
iPhone・Android両方のスマホアプリ共に非常に完成度が高い。
唯一のネックとも言えるポイントがトレンドラインが引けないことですね。
ここまで完成度が高いのならこの機能も搭載して欲しいところです。
ただし、ヒロセ通商の取引ツールは定期的にバージョンアップしているため、そのうちにトレンドライン機能も搭載されるかもしれません。
とはいえ、頻繁にバージョンアップされるのにトレンドライン機能はなかなかに搭載されない。
また、その他の部分を見ても、機能性よりも操作性に重きを置いているスマホアプリのようです。
ここをどう評価するかはトレーダーの好み次第ですね。
ヒロセ通商のスマホアプリのメリット評価
- 操作性が非常に良い
- スピーディーな取引が行える
- 細かい注文機能や初期設定が便利
- 多彩なチャート機能
- 情報コンテンツも素早くチェックできる
ヒロセ通商のiPhone&Androidのスマホアプリのメリット評価をまとめると以上の通り。
操作性に非常に力を入れているスマホアプリですね。
もともと操作性が良いのに、定期的なバージョンアップによってさらにここが強化される。
基本的な操作の部分はもちろん、細かな発注機能や初期設定も何気に痒い所に手が届く内容となっています。
これがうまくハマり、スマホでもスピーディーな取引が行えるように。
また、機能性も操作性と比べると落ちますが、それでもFX業者の中では高レベルな存在。
分析のためのチャート・情報コンテンツどちらもしっかりと環境が整っています。
ヒロセ通商のレビュー評価を見る
取引ツールで選んだFX業者ランキングを見る
スマホアプリで選んだFX業者ランキングを見る
取引ツールがおすすめのFX業者・会社
総合力No.1:GMOクリック証券
スマホはもちろん、PCの取引ツールを含めても一番おすすめなのがココ。
さすがに抜群の実績を誇るだけのことはあります。
選ばれるにはそれなりの理由があるのです。
機能性No.1:マネーパートナーズFX 10000PFX
取引ツールやスマホアプリの機能性を重視するならマネーパートナーズは外せない。
それだけの存在であることは間違いありません。
プロ仕様の取引ツールが用意されています。
自動売買系No.1:みんなのシストレ
自動売買をメインに行いたいのならまずはここからチェックしてみましょう!
自動売買本体はもちろん、それをサポートするツールも優秀。
もちろん、スマホアプリもです。