IG証券の高機能な『ProRealTimeチャート』を独偏評価

IG証券『ProRealTimeチャート』の評価について

IG証券『ProRealTimeチャート』のデメリット評価

  • 初心者が使いこなすのは難しい
  • 特に自動売買の部分がハードルが高い
  • 海外ツールならではの使いづらさがある
  • マニュアルも分かりづらい
  • 月々、条件を満たさないと使用料が無料ではない

IG証券『ProRealTimeチャート』のデメリット評価をまとめると以上の通り。
一番のデメリットは高性能な分、使いこなすのが難しいというところですね。

これは高性能ツールにはよくあること。
ただ、ProRealTimeチャートの場合、海外ツールならではの使いづらさがあるのですよね~。

日本人向けになっていないというか・・・。
マニュアルなんかでもその傾向がありますから。

特に自動売買の部分はかなり手こずると思います。
そのため、FX初心者にとってはハードルが高いツールでしょうね。

また、ハードルは低いとはいえ、条件を満たさないと使用料が無料ではないという点も気になるところ。

IG証券『ProRealTimeチャート』のメリット評価

  • 非常に高性能
  • チャートの中では最強という声も
  • 分析だけでなく、発注機能も充実
  • カスタマイズすることも可能
  • 自動売買も行うことが出来る

IG証券『ProRealTimeチャート』のメリット評価をまとめると以上の通り。
まあ、このツールは高機能ですね。

本職のチャートでは最強と推すトレーダーもいるほど。
テクニカル分析重視のトレーダーにとっては強い味方となってくれます。

また、チャート機能だけでなく発注機能も優秀でカスタマイズも行える。
自分仕様に調整出来るのはうれしいですね。

そして、最大の目玉は自動売買が行えるところでしょう!
自分でプログラミングしてストラテジー(自動売買ルール)を作れるだけでなく、他の人が作ったストラテジーも利用できる。

イメージとしてはMT4に近いですね。
これだけ高機能なチャートもなかなかありません。

ツール&取引環境がおすすめのFX業者・会社

総合力No.1:GMOクリック証券

ツールの機能性と使いやすさ、さらに取引環境を総合的に評価するならやはりココ。
総合力の高さでは屈指の存在ですね。
特に取引ツールのスピード感とスプレッドの狭さは秀逸。

機能性No.1:マネーパートナーズFX 10000PFX

ツールの機能性で言えばIG証券も負けていませんが、使いやすさも考慮するとマネーパートナーズ。
やはり日本業者ならではの日本人に配慮された仕様がいいですね。
とはいえ、それでも他社のツールと比べると使いこなすのは難しいです。

自動売買系No.1:みんなのシストレ

自動売買取引をメインに行いたいのならみんなのシストレがおすすめ。
まず自動売買が簡単で、それでいて機能性も高いですから。
さらにそれをサポートするツールも充実しています。