
アイネット証券FXの情報一覧
アイネット証券FX『シストレi-NET』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 自動売買システム『ループ・イフダン』
- アイネット証券のオリジナル売買システム
- じっくりとコツコツ利益を積み上げるスタイル
- 使い方も非常に簡単
- 1000通貨取引にも対応
シストレi-NETの総合評価
アイネット証券FX『シストレi-NET』は、一定値幅ごとに売りと買いを繰り返し、コツコツ利益を積み上げていくスタイルの自動売買システム。
アイネット証券のオリジナルとなっていますが、外為オンライン『iサイクル注文』などと似た注文システムとなっています。
機能的には大きな違いはないので、この辺りはその他の取引環境などで決めれば良いと思います。
シストレi-NETは他と違い手数料が0円ですが、スプレッドが広くなっています。
とはいえ、それを合わせても取引コスト的にはトップクラスの優秀度。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、スプレッドが広いところ。
通常口座とはスプレッドは別でシストレi-NETの方が広くなっています。
ループ・イフダンなどの自動売買注文システムを提供している会社では珍しく手数料0円にしているのですから、どうせならスプレッドも通常口座と同じく狭くしてくれればいいのですが・・・。
また、通常口座よりも取引できる通貨ペアが少なく、デモ口座がないという点もネック。
こういった特殊な取引システムは出来れば一度試してから本格運用したいですから。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、手数料が無料という点。
こういった自動売買注文システムを提供している会社はなぜか手数料が別にかかります。
同じ自動売買でもMT4やミラートレーダーでは手数料0円のところの方が多いのに・・・。
そんな中、シストレi-NETの手数料0円というのはかなり魅力ですね。
たしかにスプレッドは通常口座よりも広くなりますが、それを合わせても手数料が0円の分、他のFX会社よりも取引コストはかかりませんから。
コスト重視なら外せない会社です。
他にも1,000通貨取引に対応している点もうれしいですね。
まとめると、おすすめでない人は更なる自動売買機能を求めている人(その場合はMT4などを)
おすすめな人は簡単・自分で設定や調整が行える(ミラートレーダーでは行えない)自動売買が行いたい人となります。
アイネット証券FXの特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 上限付き変動スプレッド
- 時間帯によっては最狭水準になることも
- 最先端技術を結集した新世代取引ツール
- 分析チャート&注文システム共に優秀
- 客観視できる取引分析機能が付いている
アイネット証券FXの総合評価
アイネット証券はFX会社の中では珍しい上限付き変動スプレッドを採用。
前はこういったところもけっこうありましたが、最近では固定スプレッドが主流でグッと数を減らしましたから。
極端な状況下では上限を突破することもありますが、スプレッド安定度は固定以上。
また、取引分析など独自の機能が付いている取引ツールも優秀ですね。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、約定能力の低さ。
せっかくスプレッドや取引ツールが優秀なのに約定能力で足を引っ張っている状態です。
ここまで約定能力が低いとスキャルピングは難しいですね。
滑りを覚悟すればデイトレードでなんとかといった感じでしょうか。
取引ツールは優秀なのでスイングトレードとは相性が良いですね。
スイングトレードは分析力が一番の鍵となりますから。
ただ情報力は弱いので、情報ツールだけは他の会社のものを使うのをおすすめします。
また、スワップ金利も低いので長期投資を行うにはイマイチです。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、上限付き変動スプレッドと取引ツールの優秀さ。
まずスプレッドに関してですが、最小値に関してはたいしたことがありません。
まだまだ狭い業者は他にもありますからね。
ただし、上限付きで安定度は固定スプレッドの会社よりも高い点が魅力。
状況によっては業界最狭水準スプレッドとなります。
次に取引ツール。
取引ツールで重要なテクニカルチャートや注文機能が非常に優秀。
さらに取引結果を客観的に分析できる分析機能も付いています。
分析力重視の人であれば一度は試してみることをおすすめします。
まとめると、おすすめでない人は約定力や情報力を求める人。
おすすめな人はスプレッドの安定度と取引ツールの使いやすさや機能性を求める人となります。