
資産運用(投資)と投機は似ているようでまるで違う
資産運用(投資)と投機を間違うと大ヤケドをする
株・FX・ビットコイン・商品先物など、金融商品はたくさんありますがその運用の仕方は大きく分けて二つ。
資産運用(投資)と投機ですね。
投資と投機は言葉は似ていますがその中身は全く違います。
どの金融商品を始めるにしてもその違いをしっかりと知っておきましょう。
そうしないと高い確率で大ヤケドすると思っておいてください。
資産運用(投資)とは?
資産運用(投資)とは、自己の資産を効率的に増やしていくこと。
大きく言うと、貯蓄や資産への投資も資産運用となります。
ただ、株やFXなど限定で言うなら計画性を持って参加することですね。
具体的にはギャンブル性が高い一発逆転などは狙わず、勝てる勝負を堅実に勝っていく。
もちろん、株やFXで100%勝つということは不可能ですがその確率を上げるということですね。
例えば、分かりやすい上げ相場や下げ相場でないと取引しない。
取引する金額は資産の10%以下に必ず抑えるといった形で長期的に取り組む。
長期的な視点で勝てるところはしっかりと勝ち、負けるところはダメージを最小限に抑える。
頭で分かっていてもこれが出来ていないトレーダーがほとんどです。
投機とは?
投機とは、短期的な価格変動から利益を狙うこと。
分かりやすく言えば、デイトレードやスキャルピングを繰り返して資産を増やしていこうということですね。
株・FX・ビットコインなど、金融商品で早く儲けたい!
そのため、こういった短期的な取引を繰り返して利益を狙うトレーダーは多い。
が、こういった行為は非常にギャンブル性が高い。
どんなに金融商品にも共通することですが、短期間での取引回数が多くなればなるほど負ける確率が高まると思ってください。
相場にそれほど多くチャンスはありません。
また、短期の利ザヤを狙った取引はちょっとしたタイミングのズレですぐに負けてしまいますから。
これで勝ち続けるなんてことは普通の人間には無理です。
一部の天才やAIならそれも可能かもしれませんが。
安定して資産を増やしていくために大事なこと
まず大事なのは投機ではなく投資(資産運用)を行うこと。
投機はハッキリ言ってギャンブルですから。
ギャンブルで安定して資産を増やしていくなんてことは普通の人には行えません。
長いスパンで少しずつお金を増やしていくのが資産運用です。
なので、ある程度の金額を稼ぎたいのならそれなりの自己資産が必要となります。
お金持ちが投資に強いのはこのためですね。
自己資産が多いのでどっしりと長期的に資産運用が行えるわけです。
自己資産が少ないうちは少ない利益でも焦らずじっくりと取り組みましょう。
焦って大きく稼ごうとした時点で投資ではなく投機を行っているのです。
各投資別のおすすめ業者・証券会社一覧へ