
カブドットコム証券のくりっく365の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 積極的な攻めの姿勢の証券会社
- 売買取引手数料0円
- 勝つためのトレードツール 365FXナビゲーター
- モバイル・スマートフォンにも対応
- くりっく株365も取扱い
グラフで総合評価
カブドットコム証券のくりっく365(取引所FX)口座。
売買手数料0円、PCでもスマホでも独自ツールを揃えているなど、欲しいところはしっかりと押さえています。
また、くりっく365だけでなく、くりっく株365も取扱っている珍しい証券会社。
二つを同時に取扱っているところは少ないですから。
カブドットコム証券のくりっく365を独断と偏見で評価

ここからは僕の独断と偏見で、カブドットコム証券のくりっく365を徹底評価していきます。
ちなみにカブドットコム証券は取引所FXの中では後発組にあたります。
後発組らしく、前々から言われているくりっく365の弱点部分はしっかりとカバー。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、後発組の割には秀でた所が少ないという点。
後発組らしく、押さえるべき点はしっかりと押さえているのですよね。
売買手数料0円やPC&スマホで独自ツールを用意しているなど。
まだまだ手数料がかかるところや独自ツールを用意していない(主にスマホで)証券会社もありますから。
とはいえ、それだけという印象が強い。
取引ツールの使いやすさや機能性がNo.1レベルといった強みが欲しいですね。
取引ツールに関してはPCでもスマホでもGMOクリック証券の方が上かなと。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、全体的に平均点以上という点。
飛ぶ抜けた強みはありませんが、弱点らしい弱点もありません。
そのため、安定して使いやすいといった声も。
特にNo.1とは言えないまでも、トレードツールである365FXナビゲーターの評価は高いですね。
操作性とカスタマイズ性に力を入れているトレードツールとなっています。
ハッキリ言ってトレードツールは高性能かどうかより、相性の方が大事ですからね。
なので、ここのトレードツールと相性が良ければ、評価も大きく変わってきます。
まとめると、おすすめでないトレーダーはもっと飛び抜けた特徴が欲しい人。
おすすめなトレーダーはトレードツール『365FXナビゲーター』と相性が良い人となります。