取引所CFD(株365)業界最安手数料『カブドットコム証券』を独自評価

カブドットコム証券の取引所CFD(株365)の特徴一覧

カブドットコム証券CFDです。

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。

  • 店頭CFDよりも透明性が高い取引所CFD
  • 取引所CFD業界No.1最安手数料
  • マルチな取引環境に対応
  • 高機能な取引ツール
  • 情報レポートやサポートツールが充実

総合評価

カブドットコム証券の取引所CFD(株365)口座。

店頭CFDと取引所CFDの関係性はFXと同じですね。

取引所FX(くりっく365)は透明性・公平性が高い代わりに、店頭FXよりもコストが高い。

さらに取引所CFDの方は銘柄数が店頭CFDよりもかなり少ないという特徴も。

カブドットコム証券の取引所CFD(株365)を独断評価

カブドットコム証券CFDツールです。

ここからは僕の独断と偏見で、カブドットコム証券の取引所CFD(株365)を徹底評価していきます。

カブドットコム証券は本当に様々な金融商品を取扱っていますね。

ここ1つだけでも十分と言えるレベルです。

イマイチなポイント

一番イマイチに感じる評価ポイントは、取引所CFDならではの弱点という点。

まずは店頭CFDよりも銘柄数が少ないこと。
全ての業者がそうではありませんが、特に海外系の店頭業者は軽く1000を超えるほどの銘柄数の多さですから。

また、それと比べると国内店頭業者は数が少ないですが、そこと比べても取引所CFDは銘柄数が少ないですから。
他にも、スプレッド以外にも取引手数料がかかるという点。

これに関しては店頭業者はまず取引手数料がかかりませんからね。
この差はなかなかに気になるところ。

良いと思えるポイント

一番良いと思える評価ポイントは、株365屈指の手数料と取引ツールという点。

カブドットコム証券は株365の中では最安手数料。
さらに取引ツールに関してもトップレベルですね。

ツールの高機能ぶりは間違いありません。
また、しっかりとスマホ対応も行われています。

取引所CFDは店頭CFDと比べると、たしかにコストや銘柄数は不利ですが、透明性と公平性が高い。
さらに、初心者にとってはこれぐらい銘柄数が絞られている方が分かりやすいのですよね。

初心者に何千という銘柄数は多過ぎますから。
なので、まずは取引所CFDから始め、それから店頭CFDに移行するという手もアリ。

まとめると、おすすめでないトレーダーは銘柄数の少なさとコストが気になる人。
おすすめのトレーダーはこれからCFDを始める初心者や透明性・公平性を重視する人となります。