
カブドットコム証券FXの情報一覧
カブドットコム証券『シストレFX』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- MT4ともミラートレーダーとも違う独自型自動売買システム
- 簡単にオリジナルストラテジーが作れる
- 簡単系自動売買FX業者屈指の低スプレッド
- インターバンク直結のNDDモデル
- 裁量取引&スマホ取引も行える
シストレFXの総合評価
シストレFXはカブドットコム証券の自動売買(システムトレード)に特化した取引口座。
自動売買の定番ソフトでもあるMT4ともミラートレーダーとも違う独自型のシステム。
複数のテクニカルを組み合わせてオリジナルストラテジー(自動売買ルール)を作成してシステムトレード。
難しいプログラミングなどを行う必要がない簡単さが評判です。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、自動売買ソフトの性能がイマイチ&取引できる通貨ペアが少ないという点。
他のFX業者も含め、自動売買が行える口座は取引出来る通貨が少なめですが、その中でも少ない存在。
その分、どうしても選択肢が狭まってしまいますね。
そして、一番の問題は自動売買システムがイマイチな点。
複数のテクニカルを組み合わせて簡単にストラテジー(自動売買ルール)を作れるのはいいのですが、MT4と比較するとどうしても機能面が落ちる。
その分、MT4よりも操作が簡単ですが、簡単さで言えばミラートレーダーの上ですからね。
しかも、ミラートレーダーは始めからストラテジーが用意されていますし、それを選ぶ専用サポートサイトやツールなども用意されています。
どっちつかずの中途半端な印象を受けてしまいます。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、簡単自動売買システムFX業者トップクラスのスプレッドの狭さという点。
操作が難しいMT4は除き、自動売買が行えるFX業者のスプレッドはだいたい広い(スプレッドが狭いところはプラスして手数料を取るところが多い)
自動売買システムの手数料といわんばかりのスプレッドの広さですから・・・。
そんな中、カブドットコム証券のシストレFXのような手数料無料・低スプレッドは貴重な存在。
さらに裁量取引やスマホ取引も行え、フットワークが軽い点もこの業者の魅力です。
カブドットコム証券『シストレFX』の評価をまとめると、おすすめでない人は定番ソフトで満足しているトレーダー。
おすすめな人は低コストで簡単自動売買を行いたいトレーダーとなります。
カブドットコム証券『店頭FX』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- トレードツールが優秀
- PCだけでなくスマホツールも高レベル
- 情報コンテンツも充実
- 実はツールで評判のFXプライムと同じシステム
- スプレッドもそこそこ狭い
店頭FXの総合評価
店頭FXは、カブドットコム証券の裁量取引口座。
最大の特徴は優秀なトレードツールですね。
それもそのはず、取引ツールで評判のFXプライム byGMOと同じシステムを使っているわけですから。
カブドットコム証券とFXプライム byGMOが資本関係にあるため、同じシステムを使っているようです。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、トレードツールは本家の方が優秀&なぜかシストレ口座よりもスプレッドが広いという点。
上でもカブドットコム証券のシステムはFXプライム byGMOと同じものを使っていると言いました。
ツールやシステムの安定性、為替情報などは本家の方が優秀なのですよね。
スプレッドも変わりませんし、合わせて株や先物などを取引しない限り、FXプライム byGMOの方を使うことをおすすめします。
また、なぜかシストレ口座よりもスプレッド狭い(普通は裁量口座の方が狭いのが一般的)
これだったらわざわざ店頭口座を選ばず、シストレ口座を選んだ方が良いと思います(システムが違いますが)
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、トレードツールが優秀&システムの安定性が高いという点。
ここはさすがという感じですね。
評判が高いFXプライム byGMOと同じシステムを使っているだけのことはあります。
優秀なトレードツールが揃っているため、分析を行う際は非常に強い味方となってくれます。
普通の分析ツールだけでなく、シグナルチャートなどもありますから。
まとめると、おすすめでない人はFXのみを取引したいトレーダー(それなら本家FXプライムの方がおすすめ)
おすすめな人はFXだけでなく、株や先物も合わせて取引したいトレーダーとなります。