僕がLinux VPSでMT4自動売買を推奨しない理由

Linux VPSでMT4を稼働するのが反対な理由について

Linux VPSの問題点

  • 特別な設定をしないといけない
  • サポート面の不安
  • 下がる月額は少し、逆にデメリットは大きい

僕がLinux VPSでMT4(メタトレーダー)を稼働するのに反対な理由は以上の通り。
以下でそれに詳しく解説していきます。

MT4&VPS初心者にはまず推奨しない

初心者には推奨しない。

MT4を稼働させるにはWindows VPSを使うのが基本。

FX自動売買用に提供されているVPSサービスは基本このタイプ。

なかには、そのWindows VPSをFX自動売買用に簡略化し、さらに使いやすくしているサービスもありますが。

逆にLinux VPSはそのままではMT4を稼働できないようになっています。
稼働するには特別な設定やMT4をインストールするなど、一から初期設定を行わないといけない(FX自動売買用VPSは最初からMT4インストール済み)

さらに、FX自動売買用ではないので当然ながらサポート面で不安があります。
これらのことを考慮すれば、VPSやMT4初心者にはまず推奨できませんね。

中級者以上にも推奨しない

中級者以上にも僕は推奨しない。

であれば、VPSやMT4の操作に慣れている中級者以上ならLinuxでも問題ないのでは?

ネットで検索すれば、Linux VPSでの稼働方法を詳しく解説しているサイトもありますし。

しかし、僕は中級者以上でもLinux VPSでMT4を稼働させるのは反対です。

上でも触れましたが、FX自動売買用のVPSではないのでサポート面に不安がある。
そして、サーバーメンテナンスの不安ですね。

また、そもそもVPSを借りるのは自動売買を安定化させ、トラブルなどで起こる損失を防ぐためですよね?
なので、月額千円程度をケチってトラブルのリスクを増やすのはナンセンスだと思います。

FXで損失を被れば、千円程度でまず済みませんから。
安定して稼いでいるトレーダーは攻めだけでなく、こういった守りもしっかりとしているものです。

FX自動売買&VPSのおすすめ会社

VPS No.1:お名前.com デスクトップクラウド for FX

総合力でVPSを選ぶのならお名前.com デスクトップクラウド for FX。
最大の特徴はWindows VPSをFX自動売買用に使いやすくしている点。
操作性や設定のしやすさでは他とは一線を画しています。

MT4自動売買No.1:オアンダジャパン

MT4を提供しているFX業者ではオアンダジャパンの存在は外せませんね。
なにしろスプレッドの狭さがトップクラスですから。
日本国内の業者の中では圧倒的な数字と言えるレベルです。

総合自動売買No.1:みんなのシストレ

MT4が使える口座の中ではみんなのシストレの存在も忘れてはいけません。
最大の特徴はMT4以外にも簡単系の自動売買システムを提供している点。
操作が簡単なだけでなく、機能性も高いと評判です。