
みんなのシストレ&FXの情報一覧
この記事の目次
みんなのシストレの特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 選ぶだけという簡単自動売買
- 優秀なトレーダーを選んでセレクトするだけ
- 簡単自動売買系屈指の低スプレッド
- 1000通貨から取引が行える
- 裁量やバイナリーオプション取引も行える
みんなのシストレの総合評価
みんなのシストレはみんなのFXなどを提供するトレイダーズ証券のシストレ口座。
ストラテジーを選ぶだけで行える簡単自動売買の他にバイナリーオプション取引もできる。
他にも、裁量トレードも行えるようになっています。
優秀トレーダーを選んでセレクトするだけ、さらにその機能性も高いという優れものです。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、スプレッドの狭さがイマイチな点。
簡単自動売買系の中では決して広いスプレッドではありませんが、MT4業者と比べるとスプレッドは広め。
みんなのシストレではMT4ができなくなりましたし。
なので、簡単自動売買に興味がなく単純にMT4を使いたいのなら他の業者がおすすめ!・・・というわけでもありません。
というのも、MT4業者は約定力が低く、それらと比べるとみんなのシストレの方が約定力が高いからです。
そのため、結果的にスプレッドはそれほど気にならない水準。
また、簡単自動売買が行える&ブラウザ上で操作が行える分、みんなのシストレの方が総合力では勝ります。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、簡単なだけでなく性能も思った以上に良いこと。
特にセレクトする能力は非常に高いですね。
例えば、ストラテジーの再現性は秀逸。
優秀なトレーダーを選んでセレクトするだけ。
この言葉は決して誇大表現ではありませんね。
また、これだけ優秀なのに操作も簡単。
そのため、自動売買初心者でも比較的すぐに使いこなせるようになります。
もちろん、セレクトするトレーダーを選ぶためのランキング機能などのサポート機能も搭載。
他にも、裁量トレードも行える・スマホ取引環境も整っているという優秀ぶりです。
まとめると、おすすめでない人はMT4を利用したくスプレッドが気になる人。
おすすめな人は簡単&高度な自動売買両方を行いたい人となります。
みんなのFXの特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 業界N.1宣言の原則固定の低スプレッド
- スプレッド配信率が非常に高い
- 使いやすさとスピードを追求した取引ツール
- スキャルやデイトレーダーから人気
- 1000通貨から取引が行える
みんなのFXの総合評価
みんなのFXはトレイダーズ証券が提供する低スプレッドがウリの口座。
そのため、スキャルトレーダーやデイトレーダーを中心に人気を集めています。
取引ツールは非常に使いやすく優秀な反面、情報コンテンツなどはイマイチ。
非常に特徴が分かりやすいFX口座ですね。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、短期売買に強い低スプレッド口座の典型的な弱点。
まあ、ここは低スプレッドのFX会社や業者もどこもだいたい似たようなものなのですが。
まず情報コンテンツがイマイチですね。
短期売買がメインなので、中期や長期投資のファンダメンタル分析に重要となる情報にはそこまで力を入れていません。
スキャルやデイトレならチャート分析で十分といった感じですね。
他には、スプレッドの広がりや約定力に関しても口コミや評判でもちょいちょい話題に上がる部分。
ただ、ここに関しては低スプレッド業者ならまず完璧なところはないと思っていた方がいいです。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、スキャルやデイトレなどの短期売買に非常に特化している口座という点。
低スプレッドに操作性とスピードに特化した取引ツール。
まさに短期売買を行うための仕様と言っても過言ではありません。
スプレッドの広がりや約定力は決して完璧ではありませんが、低スプレッドの中では高水準。
だからこそ、スキャルトレーダーやデイトレーダーから人気を集めているのです。
特に取引ツールの使いやすさは口コミや評判でも非常に評価が高い。
ツールは使いやすさ重視の人なら、一度は試してみる価値ありです。
まとめると、おすすめでない人はスプレッドなどの安定度が気になる人。
おすすめな人はその辺はある程度目を瞑ることが出来る短期トレーダー全般です。