ミラートレーダーのストラテジー&ポートフォリオ戦略

ミラートレーダーのストラテジーとポートフォリオ

ストラテジーとポートフォリオとは?

基本的な解説。

ミラートレーダーで稼ぐにはストラテジーの選び方が重要。

そして、資産を手堅く守るにはポートフォリオ作成が大事なのです。

では、そのストラテジーとポートフォリオとは何なのでしょうか?

ストラテジーとは自動売買ルールのこと。
そして、ポートフォリオとはそのストラテジーを複数組み合わせたもの。

複数の通貨ペア・ストラテジーを組み合わせることでリスクを減らそうというもの
資産を手堅く守るためには決して無視できない戦略です。

ポートフォリオを作る時のポイント

  • 同じタイプのストラテジーを選ばない
  • 出来れば、通貨ペアもバラバラにする
  • 最大ドローダウンに注意する

ポートフォリオを作る時のポイントをまとめると以上の通り。
まずは同じタイプのストラテジー(自動売買)は選ばないようにしましょう。

また、出来れば通貨ペアもバラバラにしたいところ。
なぜなら、ポートフォリオを作成する目的が複数の通貨ペア・ストラテジーを組み合わせることでリスクを減らすことだから。

つまり、ローリスク・ローリターンがポートフォリオ戦略の肝
なので、ストラテジーや通貨ペアをばらけさせる必要があるのです。

同じタイプのストラテジーや通貨ペアを選ぶと動きが連動してしまいますから。
利益が出ている時はいいですが、損失が出た場合は大きく損をしてしまいます。

そして、最大ドローダウンが大きいものも避けるようにしましょう。
最大ドローダウンが大きいとハイリスクですからポートフォリオのローリスク・ローリターンの戦略には合いません。

ポートフォリオ作成後も試行錯誤が必要

作成したらそれで終わりではない。

また、ポートフォリオを一度作成したらそれで終わり!というわけではありません。

いきなり完璧なポートフォリオを作成できる人なんて、プロでもそういませんから。

そして、為替市場は常に変化しています

そのため、その時は完璧なポートフォリオでも時間が経つことでそうでなくなることも多々あります。

その時は再び組み直す必要が出てきます。
市場の変化に合わせて臨機応変に対応していきましょう!

また、ミラートレーダー業者の多くは、ストラテジー選びやポートフォリオ作成をサポートする専用サイトやツールが用意されています。
これらが優秀なFX業者を選ぶことも大事なポイントです。

ミラートレーダーなどの自動売買におすすめのFX業者

ミラートレーダーNo.1:インヴァスト証券『シストレ24』

ストラテジー選びやポートフォリオ作成するためのサポートサイトやツールならココが一番。
これらサポート系の実力は飛び抜けた存在です。

MT4No.1:オアンダジャパン

ミラートレーダーとはまた違うMT4で自動売買をしたいのならオアンダジャパン。
MT4系FX業者の中ではトップクラスの取引環境を提供しています。

独自型No.1:みんなのシストレ

独自型自動売買システムを使い方のならみんなのシストレ。
スプレッドなどの取引環境が優秀ですから。
さらにMT4もここでは利用することができます。