マネックスFXのPCアプリ『Monex FX Joo』を独断評価

マネックスFXのPCアプリ『Monex FX Joo』の評価

Monex FX Jooのデメリット評価

  • 独特の機能や操作性
  • 複合注文に対応していない
  • 取引口座の特徴とマッチしていない

マネックスFXのPCアプリ『Monex FX Joo』のデメリット評価をまとめると以上の通り。
Monex FX Jooは高性能なのですが、ちょっと独特の使い心地なのですよね・・・。

特に複合注文に対応していない点は痛いですね。
これはどうやらMonex FX Jooが、スキャルピングやデイトレードといった短期売買をメインに行うトレーダー向けに作られたアプリツールだから。

スピードに特化するため、余計な機能は排除しているようです。
ただ、その割には取引口座の特徴がアプリツールとマッチしていないのですよね~。

短期売買を行うにはスプレッドが広いですから。
1回の取引量が増えればスプレッドが狭くなりますが、それでもスプレッドが狭い業者と比べると広いですから。

Monex FX Jooのメリット評価

  • スピード重視の仕様
  • チャート機能が豊富
  • レイアウトなどのカスタマイズも行える
  • 通貨ペアの強弱を比較
  • 価格変動をグラフで体感
  • シグナル発生の設定も行える

マネックスFXのPCアプリ『Monex FX Joo』のメリット評価をまとめると以上の通り。
スピード重視なのでレスポンスが良い。

さらにそれでいて高機能。
PCアプリツールとしてはかなり優秀な部類に入りますね。

操作性のサクサク感は非常に良いですから。
そして、他ではなかなか見ないような機能も搭載されていますから。

それだけにスプレッドがやはりざんねんですね~。
これだけアプリツールが良いだけに。

取引ツールがおすすめのFX業者・会社

総合力No.1:GMOクリック証券

ツールと取引環境を総合的に考えるのならGMOクリック証券が一番。
ツールの操作性はNo.1というトレーダーも多いほどのレベルですから。
そしてスプレッドなどの取引環境も優秀です。

機能性No.1:マネーパートナーズFX 10000PFX

Monex FX Jooも取引ツールとしては優秀ですが、僕がそれ以上だと思うのがマネーパートナーズのHyperSpeed NEXT(ハイパースピードネクスト)。
機能性重視なら一度は試して損はありません。

自動売買系No.1:みんなのシストレ

自動売買メインで取引したいのならみんなのシストレがおすすめ。
操作が簡単でありながら高機能ですから。
簡単なだけ・高機能なだけというツールが多い中、このバランスの良さは秀逸です。