
MT4(メタトレーダー)のヒストリカルデータについて
MT4のヒストリカルデータとは?

MT4のヒストリカルデータとは、簡単に言うと過去のレートデータのこと。
バックテストを行う時に必要となるデータです。
ちなみにバックテストとは、過去のチャートを元にテストすること。
トレード手法やEA(自動売買ルール)が過去データで通用するかどうかシミュレーションするのです。
もちろん、過去で通用したからといって今後も通用するかは分かりませんが、バックテストで通用しないトレード手法やEAを活用する気にはなりませんよね?
ヒストリカルデータの入手方法
- MT4の開発会社『MetaQuotes社』から入手する
- 外部サイトから入手する
- FX業者から入手する
MT4のヒストリカルデータを入手する主な方法は以上の2つ。
一番簡単なのはMT4の開発会社『MetaQuotes社』から入手する方法ですね。
開発会社だけあって、しっかりとデータは用意しています。
メタトレーダーのメニューの『ツール』⇒『History Center』からダウンロードできます。
ただ、このデータは制度が悪いと評判。
なぜ開発元のデータが制度が悪いのが疑問ですが・・。
また、外部サイトから入手する方法もよっぽど信頼できる出所でない限りやめておいた方がいいでしょう。
この中で一番おすすめなヒストリカルデータ入手方法はFX業者からですね。
ヒストリカルデータを提供しているMT4系FX業者

- FXCMジャパン証券
- アルパリジャパン
- FXDD
MT4を提供しているFX業者でもヒストリカルデータを提供しているとは限りません。
ここは別物なので注意しましょう。
ヒストリカルデータを提供している主なFX業者は以上の3つ。
上からおすすめ順となっています。
MT4(メタトレーダー)で選んだFX会社・業者ランキングを見る
MT4も含めた総合自動売買FX会社・業者ランキングを見る
自動売買・システムトレードにおすすめのFX会社
MT4系No.1:楽天証券(旧FXCMジャパン証券)
ヒストリカルデータも提供しているFX業者。
低スプレッド・NDDモデルによる透明性と公平性の高さなど、MT4系の中では屈指の取引環境。
他を試す場合もまずはここを試してからです。
独自型No.1:みんなのシストレ
みんなのシストレでもMT4は利用できます。
ただ、ヒストリカルデータを提供していないなど、MT4のみでは取引環境はFXCMジャパン証券に劣ります。
ただし、その他に簡単・高機能な自動売買システムを提供しているのがここの魅力です。
自動注文系No.1:FXブロードネット『トラッキングトレード』
MT4の自動売買は難しい!
もっと簡単に自動売買をしたいのなら自動注文システムがおすすめ。
その中なら、FXブロードネットの『トラッキングトレード』が高レベル。