MT4用iPhone(アイフォーン)アプリの使い方を効率良く学ぶ

MT4用iPhoneアプリの使い方について

MT4用iPhoneアプリは2種類

  • MetaQuotes社の純正アプリ
  • それぞれのFX業者が開発した独自アプリ

MT4(メタトレーダー)用iPhone(アイフォーン)アプリの使い方を学ぶ前に、まずは以上の2種類があることを知っておきましょう。
それぞれによって使い方が違いますからね。

まずはMT4を開発したMetaQuotes社が提供する純正アプリ。
MT4が利用できるFX業者の多くがこちらの純正iPhoneアプリを提供しています。

逆にそれぞれのFX業者が開発したのが独自アプリ。
こちらは提供している業者は少なめ。

やはりそこだけでしか使えないのがネックですね。
業者を変更してもMT4はそのまま使えるのに、iPhoneアプリは使えないというパターンに陥りますし。

ただし、機能や使いやすさなどで、純正アプリにない魅力もあります。

独自アプリは当然提供FX業者で

独自アプリはその提供会社で使い方を学ぶ。

独自iPhoneアプリの使い方を学ぶには、当然それを提供しているFX業者で学ぶのが一番。

独自アプリはそこでしか提供していませんから。

それぞれのFX業者にマニュアルがしっかりと用意されているはず。

なかには文字だけでなく、動画で使い方を解説している業者もあります。

分からなければサポートを利用しましょう。
電話・メール・チャットの全てに対応しているところもあります。

純正アプリもやっぱりFX業者が一番

純正アプリもFX業者で学ぶのが一番。

純正iPhoneアプリの使い方を学ぶにもFX業者を利用するのが一番。

マニュアルやサポートの充実ぶりから、個人で学ぶよりも断然効率的ですから。

また、マニュアルに関してはそこの業者で口座開設をしていなくても閲覧できるところもあります。

もちろん、分からなければ電話・メール・チャットなどで質問。
サポートは積極的に利用していきましょう!

自動売買・システムトレードにおすすめのFX会社

独自アプリNo.1:楽天証券(旧FXCMジャパン証券)

FXCMジャパン証券では独自のiPhoneアプリが提供されています。
画像付きでしっかりとしたマニュアルが用意されているので使い方に迷うこともあります。
また、スプレッドなどの取引環境も抜群です。

純正アプリNo.1:FOREX.com

純正iPhoneアプリならFOREX.com(フォレックス・ドットコム)がおすすめ。
こちらもマニュアルがしっかりとしているので使い方に迷うことはありません。
専任スタッフによる充実のサポートも見逃せません。

独自型No.1:みんなのシストレ

メインではありませんがみんなのシストレでもMT4が使えます。
ただし、それ以上に注目したいのが簡単系の自動売買システム。
簡単でありながら機能性も高いと評判です。