
Mac(マック)でもMT4(メタトレーダー)は使えるのか?
MacでもMT4は使えます

MT4(メタトレーダー)は、Windows用アプリケーションとして開発されたもの。
なので、OSが違うMacでは利用できない!・・・そんな風に思っていませんか?
実はそんなことはなく、MacでもMT4は利用できます。
その主な利用方法を以下にまとめました。
MT4(メタトレーダー)で選んだFX会社・業者ランキングを見る
MacでMT4を利用する方法
- PlayOnMacなどのソフトを利用する
- Parallels Desktopなどの仮想ソフトを利用する
- VPSサービスを利用する
- Mac環境を提供しているFX業者を利用する
MacでMT4を利用する方法をまとめると以上の通り。
PlayOnMacとは、Windows用アプリケーションをMacでも使えるようにするソフトの一つ。
Parallels Desktopは、Mac上でWindowsや他のOSを使えるようにする仮想化ソフトの一つですね。
VPSは仮想専用サーバーのこと。
簡単に言えば、自宅のPCとは別にもう一つVPSサーバー上に仮想PCを持つようなイメージ。
MT4はVPSのサーバーにインストールされているため、自宅のPCがMacでも関係なしというわけです。
また、MT4が利用できるFX業者の中にはMacでも取引できるサービスやサポートを提供しているところもあります。
おすすめの方法はFX業者とVPSサービス

MacでMT4を利用する方法ですが、正直PlayOnMacやParallels Desktopなどのソフトを使うのはハードルが高い。
まずはこれらのソフトの使い方を覚える必要がありますからね。
そしてその操作方法は自分で調べながら覚えていくしかありません。
なので、おすすめな方法はMac環境を提供しているFX業者かVPSサービスを利用する方法。
どちらもそれぞれの会社がサポートしている点が大きいですね。
解説を読んで分からなければ、メールや電話で質問すればいいだけですから。
MT4 EAホスティングを提供しているFX業者の情報を見る
MT4自動売買用VPSを提供している会社の情報を見る
自動売買・システムトレードにおすすめのFX会社
Mac MT4系No.1:FOREX.com
FOREX.comでは、Macでも問題なくMT4が使えるようMT4 EAホスティングが用意されています。
MacでMT4を利用する方法の中でもこのパターンが一番簡単です。
VPSサービスNo.1:お名前.com デスクトップクラウド for FX
VPSサービスなら総合的にここが一番おすすめ。
VPSのFXに関係ない余計な機能を排除し、さらに操作環境もカスタマイズ。
初心者でも使いやすい点が魅力です。
総合MT4系No.1:楽天証券(旧FXCMジャパン証券)
MT4系FX業者の中で、楽天証券はスプレッドなどの取引環境が優秀。
取引環境にこだわるのなら楽天証券+VPSサービスでMac取引を行いましょう。
ちなみに楽天証券ではVPSサービスの無料トライアルが行えます。