スマホ対応力で選んだMT4(メタトレーダー)FX業者ランキング

スマホ対応MT4で比較したFX業者おすすめランキング

FX会社・業者をスマホ対応MT4(メタトレーダー)をテーマに、その内容を独断と偏見で点数化して比較し、おすすめランキング形式で紹介しています。

楽天証券(旧FXCMジャパン証券)

楽天証券MT4口座です。

FX業者の中でも数少ない独自のMT4スマホアプリを提供。
もちろん、そのスマホアプリの機能性や操作性も高レベル。
スプレッド・NDDモデルなど、取引環境の総合力も高い。

  • 独自のMT4スマホアプリを提供
  • そのアプリの完成度も高い
  • 低スプレッド&NDDモデル

オアンダジャパン

オアンダジャパンです。

オアンダジャパンはMT4開発会社が提供する純正スマホアプリに対応。
独自アプリとどちらが良いかはトレーダー次第ですね。
また、業界最狭水準スプレッドと高約定力と取引環境のレベルが高い。

  • こちらは純正のスマホアプリに対応
  • スプレッド・約定力が優秀
  • 独自アプリは提供していない

みんなのシストレ

みんなのシストレです。

みんなのシストレでも独自のスマートフォンアプリを提供。
ただし、こちらではMT4はメインではなく、あくまでサブの位置づけ。
その代わりにメインである簡単系自動売買システムも利用できます。

  • こちらも独自のスマホアプリを提供
  • MT4以外にも簡単系自動売買システムが使える
  • MT4がメインではない

FX業者をスマホ対応MT4で比較したランキングのポイント

ここからは、FX業者をスマートフォン対応MT4(メタトレーダー)で比較したおすすめ人気ランキングの順位付けのポイントを解説しています。
使っている人の数ではもはやPCを上回っていますからね。
無視できない存在になりました。

スマートフォンアプリ

FX業者をスマホ対応MT4で比較したおすすめ人気ランキングで一番大事なのはスマートフォンアプリについて。

MT4では主に分けて2つのスマホアプリがあります。
MT4の開発会社であるMetaQuotes社が提供する純正アプリと各FX業者が提供する独自アプリ

どちらが良いかは好みによるところもあるのですが、独自アプリの方がやはり貴重ですよね。
特に日本の業者が作ったものだと、日本人の好みに合わせたものも多いですから。

そのため、このスマホ対応おすすめ人気ランキングでは独自アプリの方を評価を高くしています。

次に取引環境などのその他のプラスα

次にFX業者をスマホ対応MT4で比較したおすすめ人気ランキングでポイントとなるのがその他の取引環境など。

具体的には、スプレッド・ツール・情報力・約定力などですね。
トレードを行うにはこういった部分も欠かせませんから。

また、なかにはMT4以外の自動売買システムを提供しているところもあります。
ここは直接には関係ない部分ですが、やはりないよりはあった方が何かと得ですから。