MT4の日足と日本時間に注意

MT4の日足と時間について

MT4の日足には5本と6本がある

MT4の日足について。

MT4(メタトレーダー)を提供しているFX業者によって日足の数が違います。

日足6本表示と日足5本表示のFX業者がそれぞれあります。

日足の数によって表示されている時間軸が違ってくるので注意しましょう。

というのも、MT4はロシアの会社が開発したソフトということもあり、もともとのチャート時間軸がヨーロッパに合わせられているためです。

日足6本なら日本時間で表示される

日足6本なら日本時間表示される。

上でも少し解説した通り、MT4はロシアで開発された取引ツールということもあり、デフォルトではヨーロッパ時間に合わせられています。

ヨーロッパ時間をそのまま日本に持ってきているので日足が6本になるわけ。

なので、日足6本の一番の魅力は日本時間で表示されているという点ですね。

ただし、日足6本だと色々と弊害もあります。
まず見づらいですよね。

FXの日足は通常5本ですし、6本だとかなり違和感があると思います。
また、テクニカル分析を行いづらいのですよね。

日足6本だと色々な部分がズレますから。
ここは実際にテクニカル分析を行ってみるとすぐに分かると思います。

日足5本だとそのままだと日本時間は表示されない

日足5本なら日本時間表示されない。

日足6本を調整して見やすくしているのが日足5本。

前はそのまま日足6本で表示しているFX業者が多かったですが、5本の方がトレーダーのウケが良く、今では主要FX業者のほとんどが日足5本対応となっています。

ただし、日足5本の場合、そのままでは日本時間で表示されないのがネックですね。

公式サイトなどにプラス〇〇時間で日本時間と書かれているのですぐに慣れるとは思いますが。
また、インジケーター(インディケーター)を利用することで日本時間を追加することもできます

有名なものでは『JPN_Time_Sub.mq4』と『JPN_Time_SubZero.mq4』があります。

自動売買・システムトレードにおすすめのFX会社

日足5本No.1:オアンダジャパン

日足5本のMT4系FX業者の中で一番おすすめなのがココ。
というより、日足6本も含めて全てのMT4系の中で一番ですね。
取引環境の総合力が非常に高いですから。

日足6本No.1:FOREX.com

日足6本のMT4系FX業者の中で一番おすすめなのがココ。
個人的には日足5本の方がおすすめですが、トレーダーによっては6本の方が使いやすいことも。
条件付きですがVPSが無料で使えるなど、サービス面やサポート面が優れています。

MT4プラスアルファNo.1:みんなのシストレ

MT4とプラスαでおすすめなのがココ。
MT4はあくまでサブで、メインは簡単系の自動売買システムです。
使い方は簡単なのに高機能な点がおすすめな理由。