
大手証券会社『野村證券 くりっく365』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 老舗大手証券会社という実績と知名度
- 安心の野村という安心度の高さ
- シンプル取引ツール FXエクスプレス365
- 老舗ならではの情報コンテンツ
- 評価が高いサポート体制
グラフで総合評価
大手証券会社の一角である野村證券のくりっく365口座。
老舗ならではの実績と信頼度の高さが一番の魅力ですね。
また、長い歴史に裏打ちされた情報コンテンツの充実度も秀逸。
サポート体制の良さにも定評があります。
野村證券 くりっく365を独断と偏見で徹底評価

ここからは僕の独断と偏見で、大手証券会社の取引所FX『野村證券 くりっく365』を徹底評価していきます。
ここの名前は投資に興味がない人でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
テレビ番組のスポンサーなども行っていますしね。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、取引ツールや手数料がイマイチという点。
まず手数料に関しては、くりっく365の中でも無料な会社が増えてきた中、スプレッドとは別に手数料がかかるのはやはりネック。
取引ツールはPC用である『FXエクスプレス365』は悪くありません。
ただし、スマホアプリに関しては今のところオリジナルのものは提供されていません。
なので、くりっく365から提供されているデフォルトのものを利用するしかありません。
大手証券会社によくあるパターンである知名度や実績で推す典型ですね・・・。
安心の野村という信頼度だけで利用者が増える株などと違い、FXやくりっく365のトレーダーはツールやサービスにシビアですからね。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、老舗ならではの信頼度と実力という点。
FXやくりっく365でこういったところを重視するトレーダーは少ないとはいえ、やはりそういった人もいます。
また、FXと比べるとくりっく365に関してはその性質上、そういったトレーダーも多めですから。
また、長い歴史で培ってきた情報力とサポート体制に関しても評価は高いです。
この辺りに関しては大手証券会社である実力が如何なく発揮されています。
他にもPCツールである『FXエクスプレス365』はなかなかに優秀。
情報などの見やすさ・カスタマイズ性・操作性・テクニカル分析指標数などが高レベルです。
まとめると、おすすめでないトレーダーは手数料や取引ツール重視の人。
おすすめなトレーダーは老舗ならではの信頼度・情報・サポートに期待する人となります。