
OANDA Japan(オアンダジャパン)の情報一覧
この記事の目次
OANDA Japan(オアンダジャパン)『MT4』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- MT4業界最狭水準のスプレッド
- 圧倒的な約定力&日足5本対応
- 1000通貨単位取引OK&72通貨ペア
- テクニカル分析ツールAutochartistが無料
- ベーシック・プロ・ビックの3つのコース
MT4の総合評価
OANDA Japan(オアンダジャパン)『MT4』は業界最狭水準のスプレッドと約定力が魅力の業者。
特にMT4業者はスプレッドが狭くても約定力が低い業者が多いので、約定拒否・再クォートなしの約定力の高さは魅力的。
MT4をメインで使うのならまず候補として外せない業者の一つです。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、ベーシックコース以外は低スプレッドではないという点。
オアンダジャパンには、ベーシック・プロ・ビックの3つのコースがありますが、その中で低スプレッドなのはベーシックコースのみ。
また、ベーシックコースは1回の取引は10万通貨までという制限あります。
そのため、大口取引を行う人は最狭水準スプレッドのメリットが受けられないということですね。
他にも、サーバーの安定度に不安がある・両建てが行えない・EAを使うと誤作動が起こることがあるといった弱点も。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、MT4業者最狭水準のスプレッドと圧倒的な約定力の高さ。
スプレッドの狭さと約定力の高さは他のMT4業者を寄せ付けないレベル。
特にMT4になると約定力が悪いところが多いですからね・・・。
その点、オアンダジャパンでは約定拒否なし・再クォートなしの抜群の安定性。
ストレスなく取引したい人に最適の業者と言えます。
まとめると、おすすめでない人はEAやサーバーの安定度が欲しい&両建てが行いたい人。
おすすめな人はMT4業者に低スプレッドと高い約定力を求めている人となります。
オアンダジャパン MT4の公式サイトを見る
現在のおすすめNo.1を見る
OANDA Japan(オアンダジャパン)『fxTrade』の特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 全通貨ペアが業界屈指の低スプレッド
- 豊富な72通貨ペア取扱い
- 圧倒的な約定力の高さ
- ベーシック・プロ・ビックの3つのコース
- 最低取引1通貨単位~最大取引1000万通貨単位
fxTradeの総合評価
OANDA Japan(オアンダジャパン)『fxTrade』もMT4と同じく、スプレッドと約定力が魅力の口座。
ただし、MT4業者以外も加えると、スプレッドに関してはオアンダジャパンよりも狭いところはけっこうあります。
また、約定力に関してもMT4業者以外にはNDD方式などもいくつかあるため、絶対的なメリットにはなりませんね。
とはいえ、1通貨単位から取引できる点は他にはない大きな魅力ですね。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、こちらもMT4口座と同じくベーシックコース以外は低スプレッドではない点。
そのため、10万通貨以上で取引したいのなら他の業者を使う方が良いと思います。
また、公式サイトでは取引ツールをアピールしていますが、これがなかなかクセがあって評価は賛否両論。
まずはデモ口座で一度試してみてから口座開設を行うのがベターですね。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、豊富な72通貨ペア取扱い&マイナー通貨までスプレッドが狭い点。
上でも少し触れましたが、主要通貨ペアのスプレッドの狭さだけなら他にもっと狭い業者があります。
しかし、これだけ多くの通貨ペアを取扱い、なおかつマイナー通貨のスプレッドも狭いところはなかなかありませんね。
さらにオアンダジャパンでは圧倒的な約定力の高さという魅力もありますから。
約定拒否なし・再クォートなしの約定力の高さはデイトレやスキャルなどを行う時には非常に心強い。
そして1通貨単位から取引が行える点も他の業者にはない魅力ですね。
逆に1000万通貨単位の大口取引も行うことができます。
まとめると、おすすめでない人は主要通貨のみのスプレッドを重視する&10万通貨以上で取引したい人。
おすすめな人は1~10万通貨で短期売買を行いたい人となります。