
手法別でおすすめのくりっく365証券会社一覧
タク厳選の手法別でおすすめなくりっく365証券会社を紹介しています。
おすすめのくりっく365証券会社一覧
システムトレードと裁量取引、それぞれの一番おすすめなくりっく365取扱い証券会社を紹介しています。
システムトレード

くりっく365の中では珍しいシステムトレードも行える証券会社。
RSS 365FXというツールを利用すれば行うことが可能ですが、使い方が難しい点がネックですね。
ただ、そういったツールを提供しているところ自体が少ないので、くりっく365の中ではシステムトレードに関してはNo.1と言っても過言ではありません。
また、その他の取引ツールやスマホアプリも優秀。
ツールの機能性や分析力を重視するのなら外せない存在です。
裁量取引

裁量取引を行うのなら岡三オンライン証券以上におすすめなのがGMOクリック証券。
くりっく365だけでなく、店頭FX(通常FX)でも人気を集めている業者です。
なにしろ店頭FXでは取引高連続世界1位を獲得したほどの圧倒的な実績ですから。
その最大の特徴は取引ツール。
高機能性とスピード感を両立した取引ツールはくりっく365でも健在です。
GMOクリック証券も当然ながら取引手数料は0円。
裁量取引のツールに関しては岡三オンライン証券以上におすすめです。
おすすめくりっく365証券会社選びの比較ポイント
くりっく365の会社や業者選びは店頭FXとは異なります。
なぜなら、くりっく365ではスプレッドとスワップが統一されているからです。
さらに言うのなら、約定力やサーバー安定度も誤差程度にしか差がない。
であれば、あとは取引手数料とツールや情報力の差だけです。
取引手数料に関しては有料な証券会社もあるとはいえ、今や過半数が無料。
なので、有料なところはまず論外となります。
そんなわけで、実質的に比較するポイントは取引ツールになりますね。
とはいえ、店頭FXと違い、くりっく365ではツールが優秀なところも意外と少ない。
その少数の中から比較してそれぞれ一番のところを紹介しています。
くりっく365に未来はあるのか?
さらに言うのなら、そもそもくりっく365に未来があるのか?ということですよね。
最大のメリットであった税制優遇は店頭FXも同じ条件になったために意味がなくなりましたし。
残ったのはスプレッド・スワップ・取引システムの違いですが、スプレッドとスワップに関しては店頭FXの方が上。
前はスプレッドが店頭FXに敵わない代わりにスワップはくりっく365の方が上だったのですが・・・。
その優位性もなくなってしまいましたね。
あとは取引システムの違いだけですね。
投資家と業者が直接やり取りする店頭FXと違い、くりっく365では間に取引所が入ります。
そのため、取引の透明性が高く、公平性が高いというメリットがあります。
具体的には店頭FXの不正操作といった黒い噂の心配がなくなるというわけですね。
とはいえ、そういった部分も含めて、日頃からレートが有利な店頭FXの方が強い。
特にくりっく365に思い入れがなければ、店頭FXで取引する方がベターです。