
SBI FXトレードの特徴一覧

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。
- 1通貨単位からの少額取引可能で初心者向け
- 1万通貨までなら最強レベルのスプレッド
- 注文数量によってスプレッドが変わる
- 業界唯一の4桁レート表示
- 意外とスワップポイントも高い
グラフで総合評価
SBI FXトレードはスプレッドの狭さで評判のFX会社。
取引通貨量によってスプレッド幅が変わる・業界唯一の4桁レート表示・1通貨から取引できるなど、他とは一味違うサービスを展開しています。
特に1万通貨以内の小口取引ならここのスプレッドの狭さが最強でしょう。
また、何気にスワップポイントも高く、長期投資にも向いている業者です。
SBI FXトレードを独断と偏見で徹底評価

ここからは僕の独断と偏見で、SBI FXトレードを徹底評価していきます。
SBI FXトレードはそのスプレッドの狭さを活かしてスキャルピング・デイトレードを行うのはもちろん、何気にスワップポイントも高いのでスイングトレードや長期投資にも最適なマルチに活躍できる業者です。
イマイチなポイント
一番イマイチに感じる評価ポイントは、取引量が増えるとスプレッドが広がる点。
1万通貨までなら業界でも最強レベルのスプレッドなのですが、1万通貨を超えるとスプレッドが広がってしまいます。
それでも十分狭いのですが、1万通貨以上では最強とは言えないレベル。
どうせなら取引通貨量に関係なくスプレッドを維持してくれると最高なのですが・・・。
また、情報サービスに関してはあまり期待できません。
必要最低限には揃っていますがそれだけといった印象。
情報サービスについては外為オンラインなど、その他の会社を利用しましょう。
取引ツールに関しては悪くはないのですが特別良いというわけでもありません。
操作性や機能性をさらに突き詰めたいのであれば、こちらもヒロセ通商などその他の業者を利用しましょう。
良いと思えるポイント
一番良いと思える評価ポイントは、1万通貨までの小口取引なら最強レベルのスプレッドの狭さ。
取引量が増えるとスプレッドが拡大するのがネックですが、それでも狭いレベルであることは変わりません。
業界唯一の4桁レート表示という点が良い具合に機能していますね。
原則固定のスプレッドは広がり幅もその他の低スプレッド業者と比べても悪くありません。
さらに約定能力に関してはむしろ高いレベル。
スプレッドの狭さ・安定度・約定能力から考えて、小口取引ならスキャルピング・デイトレードを行うには最高レベルの取引環境です。
また、スプレッドに目がいきがちですがスワップポイントも意外と高い。
そのため、スイングトレードや長期投資を行うにも悪くない環境です。
情報サービスはイマイチですが、そこだけ他の会社を使えば問題ありません。
あとは取引ツールが納得できるか試すだけです。
まとめると、おすすめでない人は大口取引で短期売買を行いたい人、ツール系にこだわる人。
おすすめな人は小口取引で短期売買を行いたい人、スプレッドやスワップが良ければツール系にはそこまでこだわらない人となります。