ネット専業大手銀行『住信SBIネット銀行 くりっく365』を独自評価

住信SBIネット銀行 くりっく365の特徴一覧

住信SBIネット銀行のアプリです。

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。

  • ネット専業大手銀行の取引所FX
  • 住信SBIネット銀行の口座を持っているなら便利
  • 銀行系ならではの丁寧なサポート
  • 独自のスマートフォンアプリを用意
  • PCツールも見やすさとスピード感をアップ

総合評価

住信SBIネット銀行のくりっく365口座。

ネット専業大手銀行でくりっく365(取引所FX)が行えるのが最大の魅力。

銀行系はやはり信頼感が高いですし、またサポートも丁寧です。

また、ここの口座を持っているのなら色々と便利。

住信SBIネット銀行 くりっく365を独断と偏見で徹底評価

住信SBIネット銀行の取引画面です。

ここからは僕の独断と偏見で、住信SBIネット銀行 くりっく365を徹底評価していきます。

くりっく365業者の中でもここはあまり知名度が高くありませんね。

やはり積極的に宣伝活動を行っていないのが大きいようです。

イマイチなポイント

一番イマイチに感じる評価ポイントは、ここで取引するメリットが弱いという点。

こう言ってしまうと身も蓋もない感じがしますが・・・。
とはいえ、そう言わざるを得ない取引環境ですね。

スマートフォンアプリは多少優秀ですが、PCツールの使い勝手が悪いので。
ここはもっと発展させて欲しいところ。

また、安いとはいえ、取引手数料がかかる点もネックですね。
今では0円のところも珍しくありませんから。

他には情報コンテンツに関しても飛び抜けて良いわけではありません。

良いと思えるポイント

一番良いと思える評価ポイントは、ネット専業大手銀行とスマートフォンアプリの二つ。

やはり銀行系の信頼度の高さは大きいですから。
こういった部分を重視するトレーダーには魅力的な要素です(FXでそこを重視する人は少ないと思いますが)

また、サポートの丁寧さも銀行系ならではですね。
銀行の対応の丁寧さはサービス業の中でもトップクラスですから。

他にはここをメインバンクとしているなど、口座を持っているのなら色々と便利ですね。
それと、PCツールはイマイチですが、スマートフォンアプリについては操作性も機能性もなかなか。

くりっく365業者では独自のスマホアプリを用意していないところも多い中、この点は評価できる部分ですね。

まとめると、おすすめでないトレーダーはツールや手数料を重視する人。
おすすめなトレーダーは会社の信頼感やサポートを重視する人となります。