
FXスイングトレード初心者の心構えについて
余裕を持ってトレードする

スイングトレードの良いところは時間的な余裕があるところ。
同じFX手法の中でもスキャルピングやデイトレではこうもいきません。
PCに張り付く時間はどうしても必要になってくるため専業トレーダーが多いのが特徴です。
一方、スイングトレードであればそういった必要はなし。
そのため、サラリーマンをしながらFXをしたい兼業トレーダーに最もおすすめな手法です。
他にもスワップポイントを狙った長期投資もありますが、こちらは投資というよりも貯金に近い感覚ですから。
たまにせっかくスイングトレードを行っているのに、取引回数を増やして忙しくしている人がいます。
専業トレーダーならともかく、兼業であればそういったことは基本避けましょう。
あまりFXに時間をかけ過ぎると本業にも影響がでますし、何より心理的余裕がない状態でトレードを行うと勝率も下がります。
初心者は常に心に余裕を持ってトレードすることで勝率を上げることを意識しましょう。
これは常にプレッシャーに晒されるスキャルピングやデイトレではなかなか行えないことです。
分析で勝負が決まる

FXスイングトレードは分析でほぼ勝負が決まると言っても過言ではありません。
素早いポジション取りや決済など、テクニックも必要なスキャルピングやデイトレと違い、スイングトレードではそういったものは必要ないからです。
分析の他は利確や損切りの数字設定ぐらいでしょうか。
そのため、FX手法の中で最も分析が大事。
分析力を磨くことがスイングトレードで安定して稼ぐために最も必要なスキルです。
また、情報力やツールが充実しているFX会社や業者を使うのも大事。
これは各FX会社・業者によってかなり実力が違うからです。
初心者はまずは優秀なところを見つけるところから始めましょう。
利大損小を徹底する

FXで安定して稼ぎたいのなら利大損小を徹底する。
これはよく言われていることです。
取引回数が少ないスイングトレードでは特にこれが大事ですね。
勝つ時はなるべく利益を狙い、負ける時はなるべく損失を小さく。
特に大事なのは損失の部分です。
大きく負けてしまうとそれまでの利益なんてすぐに吹っ飛んでしまいますから。
そうならないために常に損切りは入れておくようにしましょう。
スイングトレーダーの中にはたまに損切りは入れず、予想が外れたらナンピンしたり放置したりする人いますがそれは非常に危険。
そのまま回復しなければさらに損失を膨らませることになりますから。
上でも書いた通り、スイングトレードは分析でほぼ勝負が決まります。
ならば、予想を外した時は潔く負けを認め、すぐに損切りを行うようにしましょう!