
FXスイングトレードの情報商材について
情報商材選びは慎重に

僕は個人的にはあまり情報商材をおすすめしません。
というのも、内容がない・実現性がない情報商材が多いからです。
また、その時は実現性があっても、時間の流れと共に通用しなくなるものもあります。
そして、そういった情報商材の販売者は何の前触れもなく、いきなりサイトを閉鎖してしまう人も珍しくありません。
会社の形態を取っているところはともかく、個人で販売している人に多いパターンですね。
こういったリスクがあるのであまりおすすめしていませんが、たしかに中には一般書籍にはないような貴重な情報やノウハウが書かれているものもあります。
そういったノウハウ目的で購入するのであれば、情報商材選びは慎重に行いましょう。
選び方のコツとしては、レビューサイトや口コミサイトで評価が良いもの・長い期間販売しているもの・サポートが良いものを。
長い期間販売していればそれだけでも信頼性は高まりますし。レビューや口コミが良いものも同じくです。
ただし、そのチェックするレビューや口コミサイトの信頼性も大事になります。
また、どんなに慎重に情報商材を選んだとしても、必ず当たりが引けるわけではないことは覚えておきましょう。
そういった余計な出費をしたくないのなら、地道に分析力を磨いていきましょう。
FXスイングトレードで何よりも大事なのは分析力です。
FXスイングトレード用情報商材は数が少ない

僕が情報商材をおすすめしない理由の一つに、そもそもFXスイングトレード用情報商材は数が少ないというものもあります。
これがデイトレードやスキャルピング、自動売買(こちらはソフトがメインですが)になるとまた状況が違うのですが・・・。
手法の人気のあるなしが情報商材の数にまで影響している状態です。
情報商材の数が少なければ自然と優良なものも少なくなります(ダメなものも少なくなりますが)
とはいえ、どんなに優良な情報商材でも相性というものもあります。
数が少ないとそれだけ選択肢も少なくなってしまいますから。
特に数が少ないスイングトレード用の優良情報商材は時期によっては全くないこともありますから・・・。
情報商材を過信しない

情報商材は過信しない!
これ基本です。
たとえどんなに優良なものを手に入れたとしてもですね。
その手法がいつまでも通用するとは限りませんから。
商材に限らず、人の手法におんぶに抱っこではいつまで経っても自分自身の分析力やトレードスキルは磨かれません。
安定して稼ぐにはこの二つは欠かせない要素ですから。
そのため、本当の意味で優良な情報商材とは、あなたの力を伸ばしてくれるノウハウやヒントを与えてくれるものと言えるでしょう!