
カブドットコム証券 シストレFXのメリット&デメリット
カブドットコム証券『シストレFX』のデメリット
- 自動売買システムの機能が中途半端
- MT4よりも機能性が落ちる
- ミラートレーダーよりも簡単さが落ちる
- 取引できる通貨ペアが少ない
カブドットコム証券『シストレFX』のデメリットをまとめると以上の通り。
一番のデメリット評価は自動売買システムが中途半端な点ですね。
口コミや評判が少ないので分かりづらいですが、機能性はMT4よりも落ちます。
オリジナルストラテジー(自動売買ルール)が手軽に作れるとはいえ、最初からストラテジーが用意されているミラートレーダーと比べると簡単さが落ちます。
つまり、非常に分かりやすく言うと、MT4とミラートレーダーの中間的な独自型自動売買システムですね。
そのそこそこの機能性と簡単さがちょっと中途半端かなと。
もう少し飛び抜けた部分があるといいのですが・・・。
また、何気に取引できる通貨ペアが少ない点も痛いですね。
カブドットコム証券『シストレFX』のメリット
- オリジナルストラテジーが簡単に作れる
- 簡単系自動売買業者の中ではスプレッドが狭い
- インターバンク直結のNDDモデル
- そのため、安定したレート配信と約定力
- 裁量取引やスマホ取引も行える
カブドットコム証券『シストレFX』のメリットは以上の通り。
まずはオリジナルのストラテジー(自動売買ルール)が簡単に作れるという点が目につきますね。
機能性が落ちるとはいえ、MT4でオリジナルのEA(自動売買ルール)を作るのは非常に難しいですから。
プログラミングの技術を習得しないといけません。
また、最初からストラテジーが用意されているミラートレーダーよりも自由度が高い。
あとは簡単系自動売買業者はスプレッドが広いところが多い中、カブドットコム証券のシストレFXはスプレッドが狭い。
さらにインターバンク直結のNDDモデルのため、レート配信や約定力が安定している点も大きいですね。
そして、裁量取引やスマホ取引も行える。
MT4や通常口座では普通のことですが、簡単系業者はこの二つが行えないところも意外と多いですから。
カブドットコム証券のレビュー評価を見る
自動売買・システムトレードの総合FX業者ランキングを見る
各ソフト別の自動売買におすすめのFX業者
総合No.1:みんなのシストレ
自動売買システムを総合力で選ぶのならみんなのシストレ。
簡単・高機能なシステムに加え、スプレッドなどの取引環境も優秀ですから。
さらに定番のMT4も利用できる。
MT4No.1:オアンダジャパン
MT4をメインで利用したいならオアンダジャパン。
低スプレッド・約定力・サポートなどの取引環境のレベルが高いので。
自動売買系業者ではコスト面がトップクラス。
ミラートレーダーNo.1:インヴァスト証券『シストレ24』
ミラートレーダー系業者ならインヴァスト証券『シストレ24』。
ミラートレーダーではストラテジー選びが重要ですが、そのためのサポートサイトやツールがトップクラス。
ミラートレーダー系の中では頭一つ抜けた存在です。