CFDでMT4を使った自動売買も行える『東岳証券』の評判

東岳証券CFDの特徴一覧

東岳証券MT4です。

独自の分析評価に加え、口コミや評判などから特徴をまとめています。

  • CFD業界では珍しいMT4が使える業者
  • MT4を利用した自動売買も可能
  • CFD+FXでMT4が使えるのは日本では東岳証券だけ
  • 商品CFDは業界最長レベルの実績
  • サポートスタッフは全員資格合格者

グラフで総合評価

東岳証券は一つの口座でCFDとFXの両方の取引が行える。

また、取引方法も独自ツールによる裁量取引とMT4を使った取引の2種類が行えます。

ちなみにMT4では自動売買が行え、さらに分析ツールとしても評判が高い。

FXでは比較的使える業者が多いですが、CFD業者では少なく貴重な存在です。

東岳証券CFDを独断と偏見で評価

東岳証券CFDです。

ここからは僕の独断と偏見で、東岳証券CFDを徹底評価していきます。

東岳証券は歴史が長い割に知名度は低め。

そのため、存在自体を知らないトレーダーも多いのではないでしょうか。

イマイチなポイント

一番イマイチに感じる評価ポイントは、取引コスト&取扱い銘柄数がイマイチという点。

なぜか日本のCFD業者は取扱い銘柄数が少ないのですよね・・・。
海外業者の圧倒的銘柄数と比較すると非常に少ないレベル。

東岳証券もその例に洩れず、やはり銘柄数が商品と株価指数だけと少ない。
また、取引コストのキーポイントとなるスプレッドの狭さもイマイチ。

銘柄数を絞っているのですから、せめてスプレッドぐらいは狭くして欲しいところ。
せっかくのMT4の魅力が半減してしまいます。

良いと思えるポイント

一番良いと思える評価ポイントは、MT4が使える&サポート体制に力を入れているという点。

東岳証券の一番の目玉なやはりMT4でしょう。
分析ツールとして優秀なだけでなく、自動売買も行える優れものですからね。

使いこなすのは難しいですが、その分、使いこなした時は非常に強い味方となってくれます。
FXでは使える業者がそこそこありますが、CFD業界では使える業者が非常に少ない。

そして、FXとCFDの両方でMT4が使えるのは日本業者では東岳証券だけというオマケ付き。
また、サポートスタッフは全員資格合格者など、サポートやサービスに力を入れている点もここの特徴。

何気に初心者が最初に利用する口座としても良かったりします。

まとめると、おすすめでないトレーダーは取引コストや銘柄数を重視する人。
おすすめなトレーダーはMT4が使いたい&CFD初心者となります。