FXで勝つ人はテクニカルで分析する

FXで勝つ人はテクニカルで分析する

FXの分析方法はファンダメンタルズとテクニカル

FXで勝つ人。

FXの分析方法は二つ。
ファンダメンタルズとテクニカルですね。

詳しく知らない人のためにここでもう1回おさらいを。
『そんなの知っているよ!』という人はそのまま下に進んでください。

ファンダメンタルズとは経済情報を使って分析する方法ですね。
各国が発表する経済指標や経済ニュースなどから分析していきます。

逆にテクニカルとはチャート分析のこと。
過去の相場の動きを表すチャートのみで数学的に分析していく方法です。

ファンダメンタルズを使えない理由

では、なぜ勝つ人はテクニカル分析で、なぜファンダメンタルズ分析が使えないかを解説していきます。

例えば、アメリカの経済指標や経済ニュースの内容が良かったとします。
経済情報が良ければ普通ならこれでその国の通貨、ここではドルの価値は上がります。

が、みんなが事前にそれぐらい上がるだろうと予測を立てていた場合、上がるどころか逆に下がってしまうこともある。

これがファンダメンタルズ分析の厄介なところですね。
経済情報が直接変動要因になるのではなく、それに対してみんながどう思ったかで動く。

つまり、みんながどう思ったかという感情で動いてしまうということ。
これってかなり予測しづらいと思いません?

人間一人の感情を予測するだけでも難しいのに、それを大勢の人の感情を予測しないといけないわけですから。

FXではテクニカル分析が有効な理由

テクニカル分析は過去の相場の動きを表したチャートを使って行うもの。
数学的に分析し、法則性を導き出して予測していく方法です。

ファンダメンタルズが感情を予測するのに対し、テクニカルは過去の動きから数学的に感情を排して分析する。

FXに限らず、投資で勝つために大事なのは感情を排して淡々と自動的にトレードすること。
テクニカル分析はその必勝法とも見事に合致しているわけです。

テクニカルは数学的に自動的に法則を出していく分析方法。
過去の動きとはいえバカにできません。

なぜなら相場は定期的に繰り返されるから。
上がり過ぎたら一度ドカンと下がる、下がり過ぎたら再び上昇していくなどですね。

全く同じ動きをすることはありませんが、似たような動きをすることはよくあること。

そういった過去の流れから未来の動きを予測する。
それがテクニカル分析の強み。

FXで勝つ人は感情を排し、このテクニカル分析を使いこなしている人が圧倒的に多いのです。