簡単・簡潔解説!くりっく365(取引所FX)とは?

くりっく365(取引所FX)とは?について

簡潔解説!くりっく365(取引所FX)とは?

くりっく365とはを解説。

くりっく365とは、公的な取引所で取引される外国為替証拠金取引(FX)のこと。

そのため、取引所FXと呼ばれることもあります。

投資の中で一番有名な株取引もこの形ですね。

逆にこういった公的な取引所を通さず、FX業者と投資家が直接取引するのが店頭FXとなります。

ルールが統一されているくりっく365と異なり、店頭FXでは業者により随分とスプレッドやスワップに差があります。
一言でまとめるのなら、統一されたルールで透明性・公平性が高いくりっく365、自由度が高い店頭FXといった感じでしょうか。

FXでは取引所FX(くりっく365)よりも店頭FXが有名

どちらがおすすめ?

元々、店頭FXの方が先に始まったこともあり、くりっく365よりもこちらの方が圧倒的に有名。

FXとは?いうと、店頭FXを指すことも多いですからね。

また、現在が無料のところが多くなりましたが、当初はどこのくりっく365会社も取引手数料が有料でしたから。

ほとんどの業者が手数料0円だった店頭FXよりもコスト面でどうしても見劣りが・・・。
その最初のスタートダッシュの失敗もあり、現在でもくりっく365よりも店頭FXの方が圧倒的に人気ですね。

くりっく365のメリット

  • 取引所を通すので透明性・公平性が高い
  • スプレッド&スワップは統一
  • 約定力・サーバー安定度もほぼ同じ

くりっく365のメリットをまとめると以上の通り。
以前は税制優遇のメリットがありましたが、現在では店頭FXも同じ税率となったため、その最大のメリットはなくなりました。

一番の特徴はやはり取引所を通すので透明性・公平性が高いといったところでしょうか。
投資家と業者が直接やり取りする店頭FXでは、不正操作といった黒い噂もあります。

たしかに取引所を通さない店頭FXであれば、こういったことも可能ですが、そんなことをしていたら顧客の信用を失い他の業者に流れるだけだとも思いますが(ライバルが多いので)
だからといって絶対にない!とも言い切れないので、やはり信用面ではくりっく365の方が高いでしょう。

また、約定力やサーバー安定度に関してもくりっく365の方が高いと感じました。
ただ、スプレッドなどのコスト面では完全に店頭FXですね。

特に最狭クラスのスプレッドを提供している業者のスプレッドはとても狭いですから。
また、取引ツールに関しても店頭FXの方がより優秀なものを提供しているところが多いですね。

とはいえ、くりっく365でも一部の証券会社では優秀なツールを提供しています。
なので、信用度で選ぶならくりっく365、コストで選ぶなら店頭FXと割り切っていいかなと思います。